平凡な毎日

3児ママの平凡日記 日々の楽しいこと、便利グッズの紹介

Home » 子育て » 2023年 私立高校に入学することに!入学金などかかる費用や準備するもの 公立との差は?

2023年 私立高校に入学することに!入学金などかかる費用や準備するもの 公立との差は?

2022年3月6日

この春から長男が私立高校に通うことになりました!

我が家にはあと2人、子どもがいるので、
今後のためにもお金がどのくらいかかるか…
とりあえずメモメモ_φ(・_・

受験料 
20000円
(公立高校なら2200円(¯―¯٥))

入学が決まったら…
入学金 220,000 円
施設設備費 140,000 円
PTA・生徒会入会金 12,000 円
合計 372,000 円
(公立高校なら入学金5000円らしい(¯―¯٥))

教科書代
約21000円

PC(1人1台必ず購入)
約90000円
(公立高校だったら必要ないと思われる)

制服(夏・冬一式)、ジャージ類、シューズ、鞄
約106000円
(私学は高い!!って言われてるけど、公立中学入学の時も、制服60000円位、ジャージ類で20000円位、
リュック、スニーカーなど新しくしたら10万はいってたので、そこまで変わりないかな?
中学のとき成長期だったので、すぐにワイシャツサイズ替えしたり、ジャージもシャツも何枚も買っていたから、もしかしたら中学のほうが金額大きかったかも!高校はそこまでサイズ変更もなさそうなので、そこは安心)

鞄や靴も、指定だと高いと思ってたけど、
息子はアンダーアーマーやアディダスなど、スポーツブランド好きなので、指定になってたほうが安くすみそう(笑)
中学のとき、何回リュックやスニーカーを買い替えたことか…

とりあえず3月中、入学式を迎えるまでにかかる大きな金額はこんな感じかな…

4月からは毎月57000円の引き落とし。
授業料は35000円(公立なら9900円(¯―¯٥))
2年生になるまでは修学旅行の積立代も入ってるから仕方ないか…

あとは交通費の月3500円ぐらい。

あー、今年は娘の中学入学ともかぶるからお金の動きが激しい(¯―¯٥)
パパお仕事頑張ってね( ̄ー ̄)ニヤリ

カテゴリー: 子育て タグ: 入学金, 公立高校, 私立高校

最近の投稿

  • 日本のプラグは?技術スペックって何?SHEINで買い物しようとしたら・・・
  • ホットケーキを簡単に作る!ホットサンドメーカーを活用してみた
  • 【おすすめ】余った赤福の美味しい食べ方は?
  • リンツチョコやゴディバ買うならコストコが安い!気になる値段は?
  • 2023年 私立高校に入学することに!入学金などかかる費用や準備するもの 公立との差は?

カテゴリー

  • グルメ
  • コストコ
  • ハンドメイド
  • ライフスタイル
  • レシピ
  • 子育て
  • 未分類
  • 話題ネタ

アーカイブ

にほんブログ村 主婦日記ブログ 平凡主婦へ

copyright © 2017–2025 平凡な毎日