平凡な毎日

3児ママの平凡日記 日々の楽しいこと、便利グッズの紹介

Home » 子育て » こどもちゃれんじ 年長で選ぶなら思考力特化コース?総合コース?

こどもちゃれんじ 年長で選ぶなら思考力特化コース?総合コース?

2021年2月7日

結論から言うと、我が家は思考力特化コースで大正解!

幼稚園児のテキストは、まだ学校の勉強とちがってクイズ形式の問題が多いから、パズル好きの息子には合ってたみたい♪
しりとりとか、どっちが多い?や、この絵はどの向きからみた形?など、考えることがたくさん!

総合コースは、それを映像や知育玩具を使うから、ひとりでもある程度は覚えられるけど、思考力特化コースは、dvdや知育玩具がないから親が向き合って、ひとつひとつ説明してあげないとできないかな(^^;
でも…だから……この子はどこが理解できてないんだろう?とその場でわかるから教えられる!

ただ、教えるのも難しい(^^;
全く意味のわかってない子にどうやって説明していいか…(^^;言葉だってまだまだわからないことだらけだもんね。。。
わかりやすく説明しているつもりなのに、全然理解できてなくて、意味不明な答え言ってきたり(笑)

dav



全然書けなかったひらがなもあっという間に書けるようになったしねv( ̄ー ̄)v
ま、本人は楽しくやってるので良しとしよう!

カテゴリー: 子育て タグ: こどもちゃれんじ, コース, 入会, 年長, 思考力特化コース 総合コース

最近の投稿

  • 日本のプラグは?技術スペックって何?SHEINで買い物しようとしたら・・・
  • ホットケーキを簡単に作る!ホットサンドメーカーを活用してみた
  • 【おすすめ】余った赤福の美味しい食べ方は?
  • リンツチョコやゴディバ買うならコストコが安い!気になる値段は?
  • 2023年 私立高校に入学することに!入学金などかかる費用や準備するもの 公立との差は?

カテゴリー

  • グルメ
  • コストコ
  • ハンドメイド
  • ライフスタイル
  • レシピ
  • 子育て
  • 未分類
  • 話題ネタ

アーカイブ

にほんブログ村 主婦日記ブログ 平凡主婦へ

copyright © 2017–2025 平凡な毎日