平凡な毎日

3児ママの平凡日記 日々の楽しいこと、便利グッズの紹介

Home » 子育て » 入園準備 カラトリーケースをハンドメイド☆

入園準備 カラトリーケースをハンドメイド☆

2018年2月8日

次男くん、4月から幼稚園。

先日、幼稚園の説明会に行ったときのお話…

「年少さんは、お昼食べるのが一苦労なんです(T_T)

まずはじめのスプーン、フォークが自分でケースから出せないんです(^_^;)」って(笑)

上の子たちのときは、そんな話なかったし、まぁ気にしてなかっただけかもしれないけど、

我が家も園児定番のこの三点セット、
なんの迷いもなく持たせようと準備!


でも、説明会であんな話があったので、

家にあった端切れで作ってみました(*^^*)


超簡易式カラトリーケース!

ただただ、必要なスプーンとフォークを入れるだけのケース。

お箸も入るけど、はじめはまだ使えないこと多いので、持たせないでくださいと。
余分なものは持たせるなってことだね(笑)


本当はマジックテープつけようと思ったけど、それも手間になったら申し訳ないので(^_^;)

折るだけのタイプに完成しました~

簡単に作れたから、もっと他の生地でも作ってあげよーっと♪

カテゴリー: 子育て タグ: お弁当袋 作り方, カラトリーケース ハンドメイド, スプーン フォーク 入れ物, 入園準備

最近の投稿

  • リンツチョコやゴディバ買うならコストコが安い!気になる値段は?
  • 2023年 私立高校に入学することに!入学金などかかる費用や準備するもの 公立との差は?
  • 住宅ローン控除をうけるための確定申告 南税務署は必ずスマホ予約していくべき!
  • モーリーファンタジー メダルの金額は? 何枚でいくら? 
  • コストコで買ったもの 期間限定のベビーキウイが売ってた!

カテゴリー

  • グルメ
  • コストコ
  • ハンドメイド
  • ライフスタイル
  • レシピ
  • 子育て
  • 未分類
  • 話題ネタ

アーカイブ

にほんブログ村 主婦日記ブログ 平凡主婦へ

copyright © 2017–2022 平凡な毎日