私の朝は、のっちょが入れてくれるモーニングコーヒーを飲みながら、換気扇の下で煙草を吸う事から始まります。
このブログを見てくれている方々は、私が紳士だということは、もうご存知かと思います。
皆様の見解どうり、私は、本物の紳士です!!
そんなジェントルマンなわたくしは、寒い朝、目を擦りながらでも、女性への気配り、受け答えには、気を配ります。
嫁『眠いなら顔洗えば!?』
俺『顔洗って、目がさえたら、お前の顔がはっきり見えて、会社行きたくなくなるだろ!!』
嫁『くだらない事言ってないで、コーヒー砂糖何個入れんの!?』
俺『いらないよ!!お前のその優しさが砂糖代わりだ!!』
・・・・。
はい!!皆さんこんにちは!!なぜかこの歳になっても、コンパスを使って、綺麗な円が書けない一児の父です。
近頃の外も、テレビから流れるニュースの報道も本当に体の芯から寒くて・・。
温かいのはお腹の中だけ・・・と言った所です・・・。
これから、子育てをする私には、外の寒さは、親としての責任感を引き締めるようでいい刺激ですが、テレビから聞こえる、数々のニュースの寒さは本当に辛いです。
『いじめ』。『自殺』。
世の中、本当に嫌な連鎖が繋がってしまっています。連日いじめによる自殺のニュースを耳にしますが、これが現実だと思うと、その寒さに凍ってしまいそうです。
正直、我が子を、学校に行かせるのが怖いです。我が子がいじめられるのも嫌だし、誰かをいじめるのも嫌だ。指をくわえてみているのも嫌だ。本当に正直な気持ちがこれです。
今の子達はいったい・・・・・親も、学校もいったい・・・
しかし、これから子育てをします。私だけではなく、これからの子育ては、私達の年代が親になる時代なのです。私達の世代が子を産み、その子供が学校に行った時、他でもないその子共たちで過ごしやすい生活を築くために、私達親が、子供に何を教え、どう育って欲しいかしっかり私達が認識して、子供に接しないといけないと思います。結局子供達の社会ですから、1人1人の考え方が大事なことだと想います。
私がまだ小さい時、一緒に暮らしていた祖母がよくいろんなものを買ってきては、その買ってきた物を、私達家族に『食べろ!食べろ!』と薦めてきました。
小さかった私は、和菓子やいなり寿司とかは食べたくありません。祖母が見ていない時に、母に捨てていい?といった時、母はいいました。
『おばあさん悲しむよ・・。』
母は私に、捨てる事を怒るのではなく、買ってきた相手が悲しむ事を、伝えてきたのです。
子供心に、捨てる事、残す事に怒られるから食べるのではなく、喜ぶと思って買ってきたおばあさんの想いに残さず食べるという事が理解できました。
今の世の中、塾やら英会話やら、頭がいい=いい子みたいになってる気がしてならないのですが、、、
勉強が出来ない事よりも、電車に乗り、車内放送で次の駅を知らせる案内に続いて、『お年寄り体が不自由な方には席をお譲りください』なんて放送が流れる事を恥じたほうがいいのです
小学生が熱心に電車の中で、教科書を見て勉強していますが、その子の前で見るからに腰の悪そうなおばあさんが立ってます。
テストで点が取れないことより、思いやりがない方がよっぽど人として赤点だと、我が子に教えたい。
英会話で英語が話せてなくても、ありがとうの一言を心をこめて言える子にしたい。
相手への思いやりだったり、感謝だったり・・・。
その気持ちさえあれば、人を死に追い込むような陰険ないじめや、いじめにより親にも学校の誰にも相談できないで、死を選ぶしかない環境にはなっていないと想う・・・・。
我が子よ・・・。勉強なんか出来なくてもいいから、人に優しく、おもいやりのある子に育ってください。
頭より心が大切だとおもいます。
コメント
かとけん へ返信する コメントをキャンセル

おやすみなさいZZzz..
いぃこと書くぢゃん(^O^)!
Unknown
どうも、ご無沙汰してます。
ブログ、リニューアルオープンしたので、またリンクよろしくね。
この前、のっちょには会ったけど、大助はご無沙汰だな~。
連絡くれないからなぁ、大助は。
あれ?
ブログ書くって書いてなぃぢゃんコラ(ρ_-)o 昨日ゎ突然おぢゃまさま☆彡又ゆ‐っくりぢゃましにいっちゃぃます(^O^)
先日はありがとう
大ちゃん、ラーメン、美味しかったよ
のんちゃんも、元気にしてますか?
なんと、私もブログデビューしちまったよ
でも大ちゃんみたいに文才がないから、つまらないブログになりそうだぁ
ひまな時にでも、カキコしてね
goo「はなとよんよん」だよ
忘れ物
ヨロピコ
タイトル変更したよ
「はなとキュー太郎」
キュー太郎のママ
大ちゃん、のんちゃん
元気ですかぁ~ダーッ
先日はキュー太郎の部屋へ来てくれてありがとうね!
のんちゃん、2世誕生ももうすぐだね
楽しみだよ~~~
風邪に気をつけて体調を万全にね