
日本有数の温泉地として知られる【熱海】。
皆さんは、どうして熱海と呼ばれるようになったか・・・。そのゆえんはご存じですか!?
そもそも、熱海に温泉が初めて湧きだしたのが海の中でした。
温泉が湧きだした事で、熱海の海は熱くなったそうです・・・
人々は言いました『あそこは熱い海だ!!』
熱い海・・・。熱海。
はい!!こんばんは☆彡こないだガムを10時間も噛み続け、驚異的な執着心を見せ付けた1児の父です。
肌寒い朝が続く今日この頃、皆さんいかがお過ごしですか!?
人並み以上にデリケートな私は、ぷるぷる震える朝を迎えています☆
さて、、お腹の子も、日に日に大きくなり、ここ最近胎動がすごく、『動いてる?』『動いた?』そんな会話ばかりしている私達ですが、あと4ヵ月もすれば、私達は死ぬまで木の上での生活が始まります・・・。
いきなり何言ってんだと思うかも知れませんが、けして猿ではありません。『親』になるからです!!
思い出してください、、【親】と言う字の、その作りは『木』の上に『立』って『見』る と書くのです。
私、この【親】と言う字、親が子に対する温かい気持ちが詰まっているようで、すごく好きです☆彡
そんな訳で、子が産まれ木登りをする前に、二人で旅行を計画し、先日、思い出を集めに、出掛けてきました。
今日は、そんな旅先でお世話になった宿をご紹介しょうと思います。
舞台は温泉町湯河原☆お世話になった宿は、湯河原駅から山の方へ5~6分走った所にあります。
『湯河原の美しい自然の中の温かいセカンドハウス』
そんなキャッチフレーズをかかげる近藤旅館。今日のブログの舞台です!
こじんまりとした静かなただずまいからは、温かい家庭的な雰囲気があふれている・・・。
玄関を入るとお香の香りが漂う落ち着いた空間。
部屋は七室すべて和室
お部屋はもちろん廊下やトイレ、お風呂にいたるまで、きれいな花と可愛らしい和風な置物が飾られています。
料理は、夜も朝も豪華な懐石料理を部屋まで持ってきてくれます。
夜は、地酒のぽん酒を飲み、朝は、ご飯の後、女将が手作りしたブランマンジェを食べながらコーシィを飲みます。
お風呂は、そんなに広くありませんが、24時間いつでもOK!!そして、客室が少ないこともあり、三回の入浴も、他の客と一緒にならず貸し切り状態でした!
この宿は、インターネットの口コミで評判が良く、料金も1人一万円!! リピーターが多いのも頷けます!!
一番は、近藤旅館の周りに何もありません!!
部屋でゆっくりするしかないのです・・・。
だから、体が、休まる休まる!!
いい骨抜きになります。
私も、我が子を連れまた絶対に訪れたい宿です!!
ぜひ機会があれば一度、皆さんも寄ってみてはいかがですか?
渡辺家一押しです!!
コメント
守 へ返信する コメントをキャンセル

しょうがないから
最近家あらしにいってないけど
子供産まれたら
一緒になってギャー×②
騒いでやる