だいすけ・のっちょのひよこクラブ & 平凡な毎日

我が家の3人のひよこ成長日記と雑記 何十年後かに、大きくなったひよこ達とこの成長記を読み返すことを夢見て。& 3児ママの平凡日記 日々の楽しいこと、便利グッズの紹介

Home » だいすけ・のっちょのひよこクラブ » 成長日記 » 続・父の夢・私の夢

続・父の夢・私の夢

2007年3月16日 6 コメント



思い起こせば以前は、今でこそ当たり前のように『リモコン』を使ってテレビを見ていますが、私の子供の頃は、チャンネルを回してテレビを見ていました。

見たいテレビがある時は、ガチャガチャと回す所を外して回せなくしたりとか・・



今は、液晶テレビという薄型のテレビがでまわり、ついに私の実家でも、でっかい薄型の液晶テレビに変わりました。のっちょの家もそうだね・・。



そんなのっちょも『液晶テレビ』欲しいな~みたいな事を口にしています。

しかし、私は、薄いテレビに何の魅力も感じません。壁に吊るす?無論テレビを吊るしたい願望など私にはミジンもないのです。



私は、ブラウン管のテレビの上が広くて、物が置ける箱型のテレビがいいのです。

テレビの上に、かわいい置物を置いたり、家族写真を置きたいのです。皆さんはテレビの上に家族写真や、可愛い置物、置いていませんか?

テレビの上に、自分の大切なものを飾ることが、幸せな家庭のステータスではないかと考えているのです。



ある日実家に行った時、私の父が液晶テレビを誇らしげに自慢していました。

『大助いいだろ~きれいだろ~!!』と液晶テレビの大きさと、画面の鮮明さを猛アピールしていました・・。とっま。ここまでは言いのですが・・。



『ここなんかよ~  ちょっと大助チャンネル取ってくれよ!!』と私に言いました。



んっ!?チャンネル取ってくれ??



おい!!リモコンだろ!!リモコン!!



父は、所詮ガチャガチャと回すテレビの時代から止ったままなのです。『リモコン』を真顔で『チャンネル』という私の父。薄型の液晶はあなたに似合いません・・。



はい!!皆さんこんばんは!!

今日、初雪が観測された影響かわかりませんが、会社の近くのローソンでプリンを買って会社に戻ると、なぜか割り箸が2本も入っていました。えっ?なぜ箸?なぜ2本?と思いながらも、割り箸を2本、器用に使いこなし、見事プリンを間食した・・『やれば大抵の事は何でもこなしちゃう』一児の父です。



いや~しかし。『四寒三温』って言葉のように、四日寒い日が訪れ、三日温かい日を繰り返しながら春が訪れるかと思ったら、最近は冬のように『寒』が続く毎日でした。

少し前までは、『温』の日が続き、桜の開花予想も早かったのですが、国がその間違いを公表するといった事態に・・それによって、例年とおりの開花予想をしていた地方の観測隊が『国』に勝ったと喜んでいましたが。

やっぱり、喜んでいる場合ではなくて、なんか地球大丈夫?と心配になってしまいます。

この時期に降る雪を人は『なごり雪』と言いますが、今年は、初雪がなごり雪になってしまいましたね・・。

出会いの4月の前に訪れる、なごり惜しい3月の別れ、今日の雪のようにその寂しさがすぐに溶けるように祈っています・・。もう・・確実に春は目の前なのですから・・。



さて、昨日のお話に行きます。



私は、どうして『ホッピー』を飲んではいけなかったのか・・

それは、『父の夢』の為でした・・。

私の父の夢とは、『私の運転でお酒を飲みに行きたいと言う事』。

なんとも、私の父らしい夢だと思いました。

私と一緒にお酒を飲むのではなく、私が運転する車でのみに行きたいとは・・



焼肉からの帰り道、父は助手席に乗り込むのではなく、なぜか後部座席に座りました。

『後ろって広いな!!』『後ろって乗り心地いいなぁ』何度も同じ事を繰り返し言っていたのを覚えています。



そんなはしゃぎが何分か続いたと思います・・。





しばらくして、妙に静かになったと思いバックミラーで後ろを見ると、父が私の運転姿を嬉しそうに見ていました。

ずっ~とこの瞬間を楽しみに私を育ててくれたのかと思うと、ホッピー食べてハッピーよりも、なんかいい気分になったのを思い出しました。



颯斗が産まれた今、毎日を健康に生きてくれる事が、当たり前の願いであり一番の願いでもある事です。



幸せになって欲しい・・唐突すぎる願いではありますが、幸せに過ごしてくれる姿こそが、私の願いであり夢なのです。



まっ。そんな私が『夢』というか、一緒にしたい事をあえて言えば・・一緒に富士山に登りたいです。

屋久島の縄文杉も見たいですが・・やっぱり『男』として、『親』として日本で一番高い所に連れて行ってあげたいという気持ちがあります。



私も過去にチャレンジをしていますが、弟の高山病の為断念して、その頂からの景色はまだ拝んでいません。

颯斗が大きくなった時、私は颯斗と一緒に富士山に登り、山頂に居合わせた登山人にカメラのシャッターを押してもらうのです。



いつか・・皆さん見に来てください。富士山山頂で撮った私と颯斗の写真・・。



我が家のテレビの上に飾られていますから・・・

カテゴリー: 成長日記

コメント

  1. K.S says

    2007年3月17日 at 12:36 AM

    キタ━━━(゜∀゜)━━━ !!!

    大助くん、気を使って誰も教えてくれないだろうから、俺が皆を代表して・・・




    三と四が逆だよ。


    『三寒四温』が正解です。


    「サ・ン・カ・ン・シ・オ・ン」




    キタ━━━ヽ(∀゜ )人(゜∀゜)人( ゜∀)ノ━━━ !!!

    返信
  2. 一児の父 says

    2007年3月17日 at 6:22 AM

    Unknown


    し・・しまった(>_<)すでに、突っ込みが入っていたかぁ~さすがお前だな・・            花より男子の最終回に見とれてしまってたぁ・・  まぁ。俺っぽくていいかぁ(^ε^)-☆Chu!!

    返信
  3. おゆき says

    2007年3月17日 at 10:27 AM

    チャンネル

    うちのパパも、リモコンのことを「チャンネル」って言うよ


    きっと、そういう世代なんだね~


    我が家のTVはまだ、古いから、TVの上には


    キュー太郎とナナ郎さんの写真が飾ってあるんだ


    颯斗と「富士山登山」・・・あっと言う間に実現するよ


    大ちゃんは颯斗に夢中でしょ?


    夢中になっていると、時のたつのも早いものさ

    返信
  4. 通りすがりのおじさん says

    2007年3月17日 at 10:35 AM

    一児の父さんへ

    コメントなんか気にしないで大助くんらしくてOKですあかちゃんの成長楽しみだね今日のもたのしみにしています

    返信
  5. Unknown says

    2007年3月17日 at 11:27 PM

    おゆきさんへ

    あ~やっぱり『チャンネル世代』ですかぁ~パパさんもちなみに、クーラーとかのリモコンもチャンネルって言ってる本家の父は言うんだよでも、なんか嬉しいな、テレビの上にキューちゃんと一緒にナナの写真も飾ってくれてさっキューちゃんもナナも幸せだね大好きだったおゆきに見てもらいながら、近くに居れてきっと喜んでるよあの2人

    返信
  6. 一児の父 says

    2007年3月17日 at 11:38 PM

    通りすがりのおじさんへ

    いつも影から応援していただいて、ありがとうございますコメントは別に気にしていませんが、最近アクセス数が多くなってきていますので、よく気をつけるようにいたします。一児の父として・・恥ずかしくないように・・。ただ、昨日は花より男子を見ながらの更新で集中していませんでした子供を持った私としては、ストレートな恋愛ドラマは、刺激が強くて駄目ですね我が子の成長を我が家に見に来て下さいそして・・共に成長を願っていただけるようお願い致します

    返信

おゆき へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

three − two =

最近の投稿

  • なんちゅう顔でアイス食べとんねん
  • 君たちにはやっぱり笑顔が1番に合う
  • おいちぃい おいちぃいとトトロは子供の時にしか見えません
  • キリンビールにて家族写真
  • 楽しい時間・可愛い時間は「あっ」と言う間に終わっちゃう

カテゴリー

  • だいすけ・のっちょのひよこクラブ
    • お腹にいる赤ちゃんへ
    • 成長日記
    • 日々の雑記
    • “オレに語らせろ”
    • なべ家の日常の風景
    • 父の好きな写真
    • のっちょのヘルシー食
    • のっちょの気になること
  • 平凡な毎日
    • 子育て
    • グルメ
    • ライフスタイル
    • レシピ
    • コストコ
    • ハンドメイド
    • 話題ネタ
    • 未分類

アーカイブ

にほんブログ村 主婦日記ブログ 平凡主婦へ

copyright © 2017–2025 平凡な毎日