
今日から2月です。
2月は私の誕生日月、親になっても、やっぱり自分の誕生日に近づくとワクワクしてしまいます。
今日、我が子の学資保険に加入しました。
郵便局の営業マンと手続きの最中話す中で、営業マンがこんな話をしていました。
『お子さんが産まれたという事は、ご両親に3000万の借金が出来たのと同じですよ』
もちろん、嫌な言い方ではなかったし、これから掛かるお金の例えとして話していた内容です。
よく、子供が出来た家庭は、『神様が私達に親としての重荷を背負える準備が出来たから授けた』とか・・
障害をもった子供を授かった夫婦に『あなた達ならその辛さと苦しみに耐える力があるから授けて下さったのよ』などと言っている場面を、テレビや本などで耳にしたりしますが・・。
私が、実際親になる前に、重荷を背負える準備が出来ていたかと言うと不安です・・。
今は、これ。と言った異常はない我が子、でもいつ大きな事故や病気になり体が不自由になるかも分かりません。
いざ何かあった時の為、耐える力、背負う力が私の中にあるか不安です・・・。
しかし、我が子の寝顔を見るたび思うんです。
『力があるから背負うんじゃない。我が子だから背負う力が出るんだ!!』
3000万の借金。
私、笑顔で営業マンに言いました・・。
『その3000万笑って払っていきますよ』
57歳。子育てを終えた感を持ったその営業マンは、息子・娘ぐらいであろう新米親の私達に、応援してくれるような優しい笑顔を見せてくれました。
明るい光をジッと見つめる我が子・・。
もう光は見えているんです。
いや~しかし、早いものでもう、誕生してから1ヶ月が過ぎようとしています。明日は、1ヶ月検診の日です。もちろん私も病院に参上しますよ。
そして、今週の日曜日にはお宮参りが控えています。
皆さん、改めまして沢山の温かい贈り物や、『早く会いたい』という沢山の声、本当にありがとうございます。
颯斗は、皆さんと繋がった中でこうして誕生出来た事、本当に幸せ物だと親として感じています。
今週で、母子共に落ち着きだす頃だと思いますので、会って、沢山抱いてあげて下さいね・・・。 皆さん!!大きく成長している我が子に、ぜひ会いに来て下さい。
・
・
・
・
さて。1ヶ月たった今、私には悩みが、2つあります。
1つは、『鼻水』
私達のように鼻を噛めないので、小さい鼻の中、詰まっているようでもう可哀想でなりません。
のっちょから『鼻水博士』と呼ばれている私は、慢性鼻炎という経験を通じこの状況ほっとく訳にはいけません。私は、1年中鼻水との戦いです。鼻水のうざさと辛さに人一倍苦しめられているのです。
『鼻水野郎~我が子にまで・・・』
私は、専用の管を我が子の鼻の中に入れ、長年の経験から得た感で、鼻水が油断した所を、吸い込みます。
鼻の穴の見えるところまで、鼻くそ出てきました。『ズズズ・・・』
あっ・・・・・っ。
我が子が、なぜか吸い込むんです。
この繰り返し、鼻水野郎との戦い・・。絶対に負けられない戦いを日々繰り返しております。
そして、『パンツ』の悩みです。
今は、パンパース(新生児用)を着用している我が子ですが、将来はどっち派になるか心配です。
女性の為に、少し説明します。
少年パンツは、密着性に優れもっこり感にひたれるが、汚れがもろに目立つと言う欠点がある。
トランクスは、開放感に優れ通気性に適しているが、体操着の下から出てしまうと言う欠点がある。
水野はるおは絶対少年パンツの進化系ブリーフと分かってても、見たくない。
案外、反町や柳葉(ギバちゃん)、加勢大周はブリーフはいてそう。
歌丸、大橋巨泉、谷村しんじは絶対ブリーフ。
所ジョージ、森本レオ、志村けんはトランクス。
松崎しげる、C・Wニコルはトランクスをはいてほしくない。
まっ。このように、書いてて、この先書けない事に気づき止めにしますが、悩んでいるんですよ・・・。私なりに真剣に・・。
くだらない事言ってないで、明日の検診に備えて寝床に着こうと思います。
最後に、1ヶ月を迎える我が子に、これからの輝かしい『人生の道』に祝福の詩をプレゼントします。
私の大好きな相田みつをさんの『詩』です。
道
歩くから道になる
歩かなければ草が生える
しっかり、自分の道歩いてください・・・。
君の成長を楽しみにしています。
コメント
おゆき へ返信する コメントをキャンセル

早いもんだね~
もう、一ヶ月かぁ~
早く颯斗君、だっこしたいよ
一児の父よ、パンツは颯斗が自分で決めれば良いことさぁ