
うちのマンションの前は、かなり急坂になっています。
だからって、お父ちゃん・・・その下り方は不自然だし疲れるでしょ(;-_-)
昨日は一児の父は仕事がお休みでした!
天気が良かったので親子3人で初めて近くの商店街までお散歩しました。
ビデオ屋さん行ったり、パン屋に入ったり、知り合いにあってお話したり、本屋で立ち読みしたりして楽しかったね☆
これから毎週水曜日は楽しくなりそうだなぁ♪
夕方からは区の助産師さんが颯斗の様子を見に来てくれました。
体重や胸囲測ったり、心配な事はないかなど聞かれたりして、検診みたいな感じ。
ちなみに颯斗は問題なく成長してるとのこと。
今月から颯斗は赤ちゃん学級に参加します♪
コメント
K.S へ返信する コメントをキャンセル

のっちょへ
おい!!この写真、俺すごくかっこ悪くね~!!
この写真を見た皆さん!!
是非とも、私のこのへっぴり腰の姿を見て、笑わないで下さい・・。
『我が子が急な坂道でこわくないように』そんな【愛】の姿なんですから
なんだ!
そのへっぴり腰は
それで一児の父か?
また近いうち家庭訪問いくから
夜露死苦
ファイナルアンサー
坂を下りきるまで、“抱っこ”で良いのではないだろうか・・・。
多分、颯斗もそれが一番安心だと思うけど。
『適材適所』
同い年の先輩“一児の父”より
ふうとパパ
さかみちはきをつけてねこんげつだけのすいようびはひまなので、おさんぽにさそってね
ねえさん
もうすぐようちえんが はじまるもんね! すいようび おでかけしよう。ねえさんのいきたいところ かんがえておいてね。
守へ
お前も、子を持つ親になれば分かると思うよけど、子と接する際、『守り腰』になってしまうんだよへっぴり腰に見えてかもしれないが、
野球と同じで腰を落として落ち着いて、この坂道を守っただけのことさあんまり着て欲しくないけど・・またスーパードライを持ってきながら遊びにおいで
K.Sへ
そう!!そんな事は、坂道を降りながら気づいていたの!!抱っこしながら降りた方がいいってこと・・。でもねこの日が、ベビーカーデビューの日だったのいつもはだっこヒモだったからさ
ねえさんへ
すいようびデートしようねプリクラとかとったりしてさっ