「道」 自分には自分に与えられた道がある。 天与の尊い道がある。 どんな道かは知らないが、 ほかの人には歩めない、 自分だけしか歩めない、 二度と歩めないかけがえのない道。 広いときもある、せまいときもある。 のぼりもあ […] 続きを読む »
完・春の嵐
震災直後は、多くの人が『自分も何かの役に立ちたい』と考え、その想いの強さ故、自身のあまりの無力さにイラ立ちを覚えたこともあったでしょう。 ・・・でも、実際今はどうでしょうか? 本当に不思議なもんで、、 震災直後は現実とは […] 続きを読む »
続・春の嵐
バスは、被災地をまわり、七ヶ浜ボランティアセンターに向かいました。 ボランティアセンター横の林の中に、いくつものテントが張られていました。 そのテントは、ここに住み込みでボランティアに来られてる方々です。 聞くと、テント […] 続きを読む »
春の嵐
昨日、被災地へ日帰りでボランティア活動に行ってきました。 今回は、その事を書こうと思います。 これは、私が体験した事や思ったことですが、これを読んでもらって、私がどうこうではありません。 ボランティアの経験がない私も、 […] 続きを読む »
2人の宝 『近況』
最近のチビ2人です。 りこの成長には、父としてうれさみしいです。 これからも・・ ぐんぐん大きくなって どんどん自分の道を歩いていけばいいさ(´▽`)ノ
お久しぶりです
すいません・・・ すっかりご無沙汰を致しました。 いや、なんだか別に忙しいわけではないんですが、やりたいことが多くて、なかなかブログを書く時間がもてませんでした。 それとね・・ 私の尊敬する先輩に、ある人物を紹介してもら […] 続きを読む »
女子
まぁ~、よくしゃべること! 2歳半ってこんなにしゃべるもんだったっけ? 颯斗もよくしゃべる男だと思ってたけど、比べものにならん(@_@) 女の子ってこんなもん? 朝からずーーーっと口と体が動いてる(笑) 最近は颯斗が静か […] 続きを読む »
今想う事
一昨日、3月11日。 あの東日本大震災から1年が経った日でした。 各地で慰霊祭が行われ、先日心臓の手術をされた天皇陛下もご参列、哀悼の意を表され、無理を押してのその姿勢に痛くその御心を察しいたしました。 私は仕事だった為 […] 続きを読む »
桃の節句
私、日本人形って苦手なんです。 あの凛とした顔などが、なんか恐く感じます。 でもね、、不思議とお雛様は恐くないんだよね。。 何でだろう?? って言うわけで、3月3日のおひなさま。 我が家も、女の子ちゃんがいますんでささや […] 続きを読む »
栃木での休日 番外編
『実るほど頭(こうべ)を垂れる稲穂かな』 (穂は実がたくさん入っているほど重く、頭を垂れるもの。人の場合も、心の立派な人ほど、人前で謙虚に振る舞うものであるとの意。) 私の大好きな言葉です。 いつも栃木に行く目的と言えば […] 続きを読む »







