だいすけ・のっちょのひよこクラブ & 平凡な毎日

我が家の3人のひよこ成長日記と雑記 何十年後かに、大きくなったひよこ達とこの成長記を読み返すことを夢見て。& 3児ママの平凡日記 日々の楽しいこと、便利グッズの紹介

Home » 平凡な毎日 » 子育て » こどもちゃれんじ 年長で選ぶなら思考力特化コース?総合コース?

こどもちゃれんじ 年長で選ぶなら思考力特化コース?総合コース?

2021年2月7日 コメントを書く

結論から言うと、我が家は思考力特化コースで大正解!

幼稚園児のテキストは、まだ学校の勉強とちがってクイズ形式の問題が多いから、パズル好きの息子には合ってたみたい♪
しりとりとか、どっちが多い?や、この絵はどの向きからみた形?など、考えることがたくさん!

総合コースは、それを映像や知育玩具を使うから、ひとりでもある程度は覚えられるけど、思考力特化コースは、dvdや知育玩具がないから親が向き合って、ひとつひとつ説明してあげないとできないかな(^^;
でも…だから……この子はどこが理解できてないんだろう?とその場でわかるから教えられる!

ただ、教えるのも難しい(^^;
全く意味のわかってない子にどうやって説明していいか…(^^;言葉だってまだまだわからないことだらけだもんね。。。
わかりやすく説明しているつもりなのに、全然理解できてなくて、意味不明な答え言ってきたり(笑)

dav



全然書けなかったひらがなもあっという間に書けるようになったしねv( ̄ー ̄)v
ま、本人は楽しくやってるので良しとしよう!

カテゴリー: 子育て

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

8 + thirteen =

最近の投稿

  • なんちゅう顔でアイス食べとんねん
  • 君たちにはやっぱり笑顔が1番に合う
  • おいちぃい おいちぃいとトトロは子供の時にしか見えません
  • キリンビールにて家族写真
  • 楽しい時間・可愛い時間は「あっ」と言う間に終わっちゃう

カテゴリー

  • だいすけ・のっちょのひよこクラブ
    • お腹にいる赤ちゃんへ
    • 成長日記
    • 日々の雑記
    • “オレに語らせろ”
    • なべ家の日常の風景
    • 父の好きな写真
    • のっちょのヘルシー食
    • のっちょの気になること
  • 平凡な毎日
    • 子育て
    • グルメ
    • ライフスタイル
    • レシピ
    • コストコ
    • ハンドメイド
    • 話題ネタ
    • 未分類

アーカイブ

にほんブログ村 主婦日記ブログ 平凡主婦へ

copyright © 2017–2025 平凡な毎日