サッポロビールの入社試験で、とある受験者が面接中黙っていて、試験官が『どうしてあなたは、何を聞いても黙っているんですか?』と聞くと、
その男は・・『男は黙ってサッポロビール!』と力強くいい、結果合格したらしいです(笑)
やっぱり、大企業を志す人はちょっと違いますね、また、そんな人を採用するサッポロビールも粋だなぁと思いました。
この時受かった方、今はサッポロビールの重役らしいですよ。 。
さて、先日の休みに、午前中から姪っ子に会いに妹の家に行ってきました。
少し見ないだけなのに、顔が変わっていました。
また、前回会いに行った時は、寝ているだけでしたが、今回はけっこう起きてくれていましたよ♪
『あら~お目目あけたの~えらいね~』ってみんなで大騒ぎ(笑)
そう・・そう言えば、いつからか『ほめられる』って少なくなりました。
『ほめられる』って事は、見てくれていると言う事ですから、やはり嬉しいです。
私は、どちらかと言えば、『ほめられて伸びるタイプ』ですから、ほめらる事は大好き。
小さい頃は、こうして目をあければほめられて、寝がえりしても、歩いても、トイレが出来たときも、上手に糞を拭いた時も大いにめられただろうに・・。
頑張りや存在を認めてあげる一番の方法がこの『ほめる』という事ですもんね。
あ~たまには、目一杯ほめられたい(笑)
また、親として・・颯斗や璃心の事も、もっともっとほめてやろう!!
姪っ子ちゃんから、大切な事を思い出させてもらいました。
妹よ!娘をほめてやれ!!
叱るその何倍もほめて育ててやってください♪
さて、その後は、颯斗をお迎えに行って、大きくなったピーコ(金魚)の為、また新しく来た金魚ちゃん達のため、大きな水槽を購入しに行ってきました。
のっちょは、終始首を傾げていましたが(笑)そんな事も気にせず私は、迷わず大きい60cmの水槽とろ過装置を購入しました!!
『ねぇ~そんな大きい水槽置く棚なんかうちにはないよ!』
じゃあ~棚も買おう!!という事で棚も購入!!
のっちょは、『相手は金魚だよ!』と言っていましたが・・
金魚=家族ですから!!
その後は、のっちょがスーパーで買物をしました。
のっちょが沢山買物をすればするほど、私と颯斗は好都合!!
なぜかと言うと、山のようにつまれた商品カゴの下の方に、好きなものをガンガン入れられるからです(笑)
いつも、レジでのっちょが怒っていますが、気付かないあなたの負けです。
一通り好きなものをかごに入れたら、颯斗とマックで茶をします。
ジャンクフードなんで自慢はできませんが、颯斗はマックのナゲットが大好きです♪

『幼稚園も楽じゃないよ~なんて思ってるのか?何かを考えながら茶をしていました。』

我が家の上戸 彩(璃心)も、ポテトを食べます♪かわいい♪♪
さて、設置!!
いいじゃん!ピッタリです♪
我が家の金魚の家は玄関に設置しました。

風水では玄関で金魚を飼うというのは、富を引き寄せるものと考られていて、 金運ととても縁の深い存在らしいですよ。

私は、風水などはあまり気にしておりませんでしたが、そんな事を言われるとやっぱりニヤっとしてしまいます。

ぼけ~っと、金魚が泳ぐ水槽を見ているだけで、癒しを感じます。
ピーコも、おすぎとの辛い別れを乗り越え、チビ金魚たちの世話をしてくれています。
また、前の水槽の3倍になった水中で、優雅に泳いでいます♪
本当は、水槽の中にかわいい置物なんかを入れたいんですが、こうして優雅に泳いでいるのを見ると、なにもいらないかな!?と思います。
次の休みは、イルミネーションツアーだから、その次の休みにでも、タニシと、水槽の周りに置く観葉植物を買いにセンター北に行こう♪
そして、設置も終わり飯も酒も堪能して、トイ・ストーリーを見ていたら、いきなりのっちょと&颯斗がケーキを作り出しました♪



果物を沢山トッピングして
チョコムースとチョコソースをデコレーションして
粉の雪を降らして、ホワイトチョコの雪もふらして~
もう~ケーキ作りもなれたものです(笑)
『いまできまちゅからね~』なんていっちょ前です(爆)

本当に3歳児が作ったと思えない出来栄えです★
『クリスマスもふうとがつくるね★』
はい!宜しく♪

今年のクリスマス♪颯斗と璃心の作るデコレーションケーが今から楽しみです♪♪

コメントを残す