だいすけ・のっちょのひよこクラブ & 平凡な毎日

我が家の3人のひよこ成長日記と雑記 何十年後かに、大きくなったひよこ達とこの成長記を読み返すことを夢見て。& 3児ママの平凡日記 日々の楽しいこと、便利グッズの紹介

Home » だいすけ・のっちょのひよこクラブ » 日々の雑記 » 葛西臨海水族園

葛西臨海水族園

2009年2月11日 コメントを書く

私は、動物園より水族館の方が好きです。

肉か魚か?と言われたら、肉ですが・・(笑)

見るのは、水族館のほうがいいです。



理由としては、まず、水の中の生物には魅力があります。

それは、色だったり形であったり、本当面白いです。

ただ、全部が好きなわけではありません。例外もあります。



ウミガメなんかはそんな部類。好きじゃないです。

えっ?何でかって?

それは、子供の頃に聞いた『浦島太郎』の話からです。



だって・・・太郎君は、ただ・・大好きな釣りに出掛け、たまたま、通りかかった所で、いじめを受け可愛そうな亀に出会い、助けてあげました。



きっと彼は、お礼なんてよかった。

しかし、どうしても・・と。そのお礼に竜宮城へ連れて行ってもらったのです。

そこでは、夢のような歓迎を受けて、亀を助けたお礼を充分に受けました。



それで終われば、『良い行いをすれば、自分にも良い事が起こるよ~』ってなお話でまとまるわけでした。

そう・・ここで終われば、私だってウミガメも好きになっていたはず。。



しかし、話は急展開を迎えます。

浜辺に帰してもらった太郎は、両親もすでに亡くなっており

「けっして、開けてはなりませぬ・・・」とか言って置いていった箱を開けて、太郎君は一気に歳をとってしまうじゃないですかぁ。



そんな理不尽な!!!!ですよ。



太郎君の大切な人生を、亀のお礼と称して奪った訳ですよ。

これってさぁ・・・けっちょく『恩を仇で返す』ってお話なんですよ!!



この話は、結局・・日本で一番古くからある、もっとも有名な後味の悪い話なんですよ!!



『開けてならない』と言われたら、開けたいのが人間です。

開けちゃいけないのに、なぜ置いていく??



そう・・このウミガメは、この結末を知っていたんです。

もしかしたら、イジメもフェイクで、あのいじめっ子の子供もエキストラと思ってしまいます。振り込め詐欺より悪質で、北朝鮮よりたちが悪い。

私は、幼い頃、幼稚園でこの話を聞かされ身震いがしましたよ。

『何だ!この理不尽な話は』って・・。



一体、浦島太郎の話は、何を伝えたくて、今の時代まで残ってるお話なんでしょう?



水族館に来るたび、ウミガメを見て思い出してしまう・・『腑に落ちないこの話』。

本当にイライラが込み上げます。



『善人浦島の人生を返せ!!』



はい・・ちょっと話が脱線しましたが・・

ウミガメ以外、私は水族館のあの優雅に泳ぐ、色とりどりの魚達を見るのが大好きなのです。



それに、動物園のように、岩の陰に隠れて見えない・・とか、動物が寝てて動かない・・とか、オリの中にいない・・何てこと、水族館にはないもんね。

いつでも、スーイスイ♪♪





さて、前フリが長くなりましたが、今日は、仕事が休み。

そんな訳で、颯斗と葛西臨海水族園に行ってきました。











ここ、葛西臨海水族園は、『水族館』ではなく『水族園』なんですね。

今までの経験から、水族(館)というのが、私の中では一般的だったのですが・・。



この『館』と『園』の差、区別はなんでしょう!?

きっと私には、想像もつかない拘りが、この一文字に隠されているとにらんでいます。



そんな水族園に、今日は実家の父母と行ってきました。

のっちょは、留守番です。



そう・・今日の目的は、のっちょに留守番させることにあります。

私と颯斗から脱出させ、一人でのんびりしてもらう為、私たちは外出しました。

今、お腹の赤ちゃんが成長する事に必要なものは、母体の安静です。

その為には、私達男が一番の癌なのです。



先週は、私と颯斗2人で、近所の公園を巡りましたが、ネタ切れです。

しかし、二人での遠出は・・なので、赤日の今日を利用し実家を巻き込んだ訳です(笑)



案の定・・孫と遊べることもあり、実家の両親も喜んで付き合ってくれました。

葛西臨海水族園に行こう!と提案してくれたのは、そんな孫の喜ぶ顔を想像した、実家の父です。



私は、この提案を聞いた時、何も葛西まで行かなくても・・と思いましたが、異常な父の盛り上がりに二つ返事で、車に乗り込みました。



やはり、休日ですね。水族園はかなりの人が居ました。

私たちは、700円の入場料を払い中へ・・それにしても、700円とは驚きの安さですね♪

新江ノ島水族館は確か、2000円ぐらいしたような??その入場料を見た時、真剣に、近くにあった魚屋で、死んじゃってるけど新鮮な魚を満喫すればいいじゃん!と提案したのを思い出しました。



園内に入り、颯斗は、予想以上に大興奮!!

『チッチ!!!』←(※魚という意味・颯斗語)とおおはしゃぎでした♪







ここは、マグロの大水槽が有名です。

大きなマグロが、沢山泳いでいます。







そう言えば・・マグロは、泳いでいないと死んでしまう。と以前聞いたことがあります。

マグロは、そんな重大な自分の秘密を知っているのでしょうか?

ずっと泳ぐ・・疲れないのでしょうか?



マグロにとって、疲れたと感じた時が、死の時なのでしょうか?

神様って時に過酷な命を与えます。



止まると死ぬ・・。



神様は、マグロにとんでもない試練を与えたものですね。





そんな事を考えながら、大きなマグロ見ていました。







さて、ペンギンコーナーに来ました。

ペンギンはやはり、スターです。

考えてみたら、ペンギンは動物園にも居るし、水族館にも居ます。

飛べない鳥などといわれていますが、彼らの人気ぶりを、飛べる鳥達はどうみているのでしょう?







『ペンギンってうまいのか?』

何処のコーナーに行っても、美味そうな魚だな!とコメントを残してきた父以外。

ここに居た誰もが、目の前のかわいいペンギンに癒されていました。

父よ・・『ペンギンはきっと美味しくないよ』。



最後は、大観覧車のある広場の遊具であそびました♪♪









帰りの高速で颯斗は爆睡(笑)

遊び疲れた我が子の寝顔が、親として一日をやり遂げた!と思わせてくれる瞬間です!!

満足してくれて良かった♪♪



実家の両親・・ありがとう。。



そして、のっちょ。

少しは、リラックスできたかな??












カテゴリー: 日々の雑記

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

2 − 1 =

最近の投稿

  • なんちゅう顔でアイス食べとんねん
  • 君たちにはやっぱり笑顔が1番に合う
  • おいちぃい おいちぃいとトトロは子供の時にしか見えません
  • キリンビールにて家族写真
  • 楽しい時間・可愛い時間は「あっ」と言う間に終わっちゃう

カテゴリー

  • だいすけ・のっちょのひよこクラブ
    • お腹にいる赤ちゃんへ
    • 成長日記
    • 日々の雑記
    • “オレに語らせろ”
    • なべ家の日常の風景
    • 父の好きな写真
    • のっちょのヘルシー食
    • のっちょの気になること
  • 平凡な毎日
    • 子育て
    • グルメ
    • ライフスタイル
    • レシピ
    • コストコ
    • ハンドメイド
    • 話題ネタ
    • 未分類

アーカイブ

にほんブログ村 主婦日記ブログ 平凡主婦へ

copyright © 2017–2025 平凡な毎日