だいすけ・のっちょのひよこクラブ & 平凡な毎日

我が家の3人のひよこ成長日記と雑記 何十年後かに、大きくなったひよこ達とこの成長記を読み返すことを夢見て。& 3児ママの平凡日記 日々の楽しいこと、便利グッズの紹介

Home » だいすけ・のっちょのひよこクラブ » 日々の雑記 » 続・連休で栃木

続・連休で栃木

2009年5月31日 コメントを書く

昨日は、私の実家で晩酌。

そして今日はのっちょの実家で晩酌。



毎日毎日こんなに飲んで・・

私自身も、ちょっと心配になってきました(笑)



でもね、もし人生が2回あるんだったら・・お酒を我慢します。周りの声に耳を傾け、言う事を聞くでしょう・・



しかし、生憎私の人生は一度だけ。。



だから、私の自由にさせてください。。

私の人生は一回だけだから・・私は、美味しいお酒を飲みます(笑)







 さて、お酒も好きですが・・私の好きな木は、『竹』です。

また、私の好きな花は『タンポポ』なんです。



真っ直ぐ立つその姿。また、竹細工や色んなものに使われ、私達の生活を支えてくれる事、成長すると、あんなに硬く堂々としているのに、産まれたばかりの竹は、あんなに柔らかく美味しい事。

でも、栄養は何にもないところや、竹という字をよく見ると『ケ』を2つ並べただけの所など・・そんな、お茶目な部分も含め木では、ダントツ竹が好き。



ではタンポポはどこが好きか?

タンポポって雑草のイメージが強い花なんだけど・・

実は、タンポポは結構色々重宝な植物なんですよ。



 たんぽぽって漢字で書くと『蒲公英』と書きます。

これは『ほうこうえい』と生薬としても用いられるかららしい。

食用では若葉がサラダ。花が天ぷら。小さい頃、よくたんぽぽ食べましたよ♪

まだあります・・根はコーヒー。茎の乳液からゴムも採集できるんですって(驚)それに乾燥させて生薬(解熱、発汗、利尿などの効能があるらしい)まで。



タンポポの英語名は「ランデライオン」と言って『ライオンの歯』。

ふぞろいの葉のギザギザが荒々しいライオンの牙を連想させたらしいです。



小さい姿でも、名はライオン。

なんかいいじゃないですかぁ♪



まっ。たんぽぽの最大の魅力は・・

あの綿毛。

一つ一つが種で飛行できるように綿毛が準備され、風に吹かれると出発~と飛んでいく様は、もう~最高です。



たんぽぽの花言葉には『思わせぶり』なんてのもあるけど・・やっぱり種が飛び立っていく様子からでしょう。 『また逢う日まで』なんていうドラマチックな言葉も。



そんな事を全部含め、私はタンポポが好きです。



颯斗との散歩中も、沢山のタンポポが咲いていました。







颯斗がいつも見ているビデオの中で、綿毛のたんぽぽが登場するらしく

大量に咲いている綿毛のたんぽぽを見つけた颯斗は『たんぽぽ!』と大興奮していました。







でも、綿毛を『ふぅ~』という経験はしたことがないようで、私がやってみせると、またまた大興奮!!

颯斗もふぅ~ってやっていました(笑)







なんか子供の頃に、『綿毛が耳に入ると、耳が聞こえなくなる。』なんて話を聞いた事があったけど・・



あれは本当なのでしょうか?



本当なら、私はの耳は聞こえなくなってしまいます。

だって、颯斗・・私の耳元でおもいっきりふいてんだもん(泣)



さて、前回からの続き・・

颯斗に説明しても、どうしてもわかってくれない事。その1個目がこのたんぽぽです。



『黄色いお花もたんぽぽだよ』といくら言っても、『ちがう』と言って、わかってくれません。

たしかに・・かわいい黄色の花と、まんまるの綿毛が同じだとは理解できないかもね(笑)



あと・・何年したら、わかるようになるかなぁ?



でもね颯斗・・。

私は、颯斗に立派な花を咲かせ!とは言いません。

それよりも颯斗には・・・花を咲かせる土になってもらいたい・・。って望んでるんです。



な~んて、むずかしい事言ってもわかんないよね。



簡単に言うと・・颯斗一人が咲くんじゃなくて、颯斗の周りで、多くの人が咲くような・・そんな人物になってもらいたいって事。

颯斗の将来が楽しみです♪



さて、ここでのっちょも合流し、裏の田んぼに行きました。もちろん!バケツと網もって♪







今日の狙いは、おたまじゃくし。

案外動きが早いおたまじゃくしをどう・・捕獲するか・・

颯斗は・・真剣に、私やのっちょの指導を受けていました(笑)







なんか、おたまじゃくしを捕まえる2人の姿がいいじゃないですかぁ~







よく、カラオケなんか行った時に、気分が良くなっちゃってマイクを離さない人いるしゃないですかぁ~ あれと一緒で、一度網におたまじゃくしが入ったもんだから、それから・・

気分良くなっちゃって離さないんだもん網(笑)







まっ。おたまじゃくしを捕獲するのに、最適なポイントを、網を握りしめて探し歩く様も、また可愛いじゃないですか♪







『パパ~ちっちいたよ~』と颯斗。

颯斗、おたまじゃくしはちっち(魚)じゃないんだよと私。

また・・付け加えて、おたまじゃくしは、カエルになるんだよ。と私。







颯斗には、無論。両生類なんて言葉が理解できないのは当たり前です。



でも、『カエルの子供』なんだ。という事だけはわかって欲しくて説明しているんだけど・・

2つ目。。これも・・どうしても、理解できないみたい。



本当は、おたまじゃくしを育てて、カエルになる過程(足が生える所)などを見せればいいんだけど・・



栃木から横浜の家に連れて帰るには・・ちょっと遠いから・・

おたまじゃくしがかわいそうですし・・もしかしたら、長旅で死んじゃうかもしれない。。



だからこの日は、捕まえたおたまは逃がしたんです。



でも、それは・・

颯斗に、おたまはカエルの子だと理解してもらうのを諦めたんじゃなく。



今度の休みにでも、また、舞岡公園に行って、おたま捕って、、

それで、カエルに成長する所を見せよう・・そう思いました。



さっ。颯斗が捕まえたおたまじゃくしを・・

家でまってる・・じじいとばあばに見せてあげよ♪







おたまじゃくし

とったじょ~!!!!って   ゜Д゜)ノ#####←網



きっと、びっくりするよ♪♪


カテゴリー: 日々の雑記

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

four × 3 =

最近の投稿

  • なんちゅう顔でアイス食べとんねん
  • 君たちにはやっぱり笑顔が1番に合う
  • おいちぃい おいちぃいとトトロは子供の時にしか見えません
  • キリンビールにて家族写真
  • 楽しい時間・可愛い時間は「あっ」と言う間に終わっちゃう

カテゴリー

  • だいすけ・のっちょのひよこクラブ
    • お腹にいる赤ちゃんへ
    • 成長日記
    • 日々の雑記
    • “オレに語らせろ”
    • なべ家の日常の風景
    • 父の好きな写真
    • のっちょのヘルシー食
    • のっちょの気になること
  • 平凡な毎日
    • 子育て
    • グルメ
    • ライフスタイル
    • レシピ
    • コストコ
    • ハンドメイド
    • 話題ネタ
    • 未分類

アーカイブ

にほんブログ村 主婦日記ブログ 平凡主婦へ

copyright © 2017–2025 平凡な毎日