だいすけ・のっちょのひよこクラブ & 平凡な毎日

我が家の3人のひよこ成長日記と雑記 何十年後かに、大きくなったひよこ達とこの成長記を読み返すことを夢見て。& 3児ママの平凡日記 日々の楽しいこと、便利グッズの紹介

Home » だいすけ・のっちょのひよこクラブ » 日々の雑記 » 続・休日の経験

続・休日の経験

2009年5月20日 コメントを書く

私が小さい頃、本牧市民公園の中の池で、ザリガニが釣れたんです。

前の日に、実家の父が割り箸にタコ糸まいて、竿を作ってくれて。。



その当時・・私は一体何歳だったんだろう?

でもね。私は、実家の父を見上げてるんですよ。

だから・・身長が小さい時分だったんでしょうね。



その当時、小さいな売店が公園の真ん中にあって、そこで、ジュースだのお菓子だの買うんだけど・・

ザリガニを釣る時は、そこで駄菓子のイカを買ってね~

そんで、手をつないでザリガニを釣りにいくんですよ。



私は、恵まれていて、本当に小さい頃に沢山色んな所に連れてってもらって、いろんな物を見て、食べたけど・・



不思議と、まだ・・ずいぶん小さかったであろう・・昔の記憶。。

とくに、このザニガリ釣りの記憶が色濃く残っているんですよ。



だから、私が父にしてもらったように・・

颯斗にも、このザニガリ釣りをしてやりたくて・・



でも、本牧じゃ、あの当時のようには釣れないし・・

天然のザリガニなんて、今の御時世・・なかなかいないじゃないですか??



だから、この舞岡公園を思い出した昨日は、嬉しくて・・嬉しくてねぇ~

張り切って釣り竿を作りましたよ♪







糸を赤色にしたのは、『赤い糸は』恋愛の象徴だけではないと思うから・・

赤い糸=運命であれば、実家の父と行ったザリガニを憶えている私が、息子と、また、ザリガニを釣りに行く事が、赤い糸で繋がれた運命だから。

というのは嘘で、コレしかなくて(笑)





でもね。。

竿を真剣に作る私を見て、のっちょは、笑って見ていました・・(笑)



『本当に釣れんの??』なんていいやがってましたから、私は、尚一層燃えていましたよ!



さて、池に着いて、ザリガニ釣りの前に腹ごしらえをしました。



大きな池の辺。

大きな木の下の日陰にシートを広げて、のっちょの手作り弁当を食べました。







これがね~

こういう所で食べる弁当が最高なんだよね☆



実は、これこそザリガニ釣りと同じ。颯斗に体験して欲しかった事なんです。



自分の足で沢山歩いて、沢山汗かいて・・そして・・・

お母さんが出掛ける前に作ってくれた弁当を、喰らう。



太陽の下で遊ぶと、腹のへりかたもハンパじゃなし・・

汗かいた後の、お母さんの握り飯の塩がいい感じでさぁ~

うまいんだよね~





颯斗用にと、特性アンパンマンおにぎり。







大口開けて喰らってたね♪

颯斗・・握り飯・・最高でしょ??



さっ!腹も膨れたし!!

狩に行きますかぁ~♪



手作りの竿の先に、家から持ってきた・・極上の餌をつけます。

えへへ。。極上の餌とは。。

沼津産のいわし♪



本来は、みりん漬けにされてた物を、前の日に解凍して、水洗いしました♪

スルメよりにおいが出て、ザリガニさんもこれには飛び付きますよ!



なにせ・・・『沼津産』の高級品ですから♪(←のっちょは餌にすると言うと、すごい顔をしていました・笑)



さて、まず始めは、私もしてもらったように・・

颯斗の手を持ち、一緒にスタート。



なんだか、最初は『コワ~』とか『コエ~』の連発(笑)

ただ、糸をたらしてるだけだぞ!って言っても、コエ~ってビビッてました(爆)



でね。ザリガニが釣れた時の顔。。

皆さんのも見てもらいたかったぁ~



『こえ~』って、言いながらすげ~顔してましたから(爆)



でも、そうですよね。。

俺だって久々に見たのに・・



颯斗にとっては、ちょっとした未知との遭遇ですもんね。。









もちろん、いつまでも一緒じゃ、その子の為になりませんから・・

ある程度、一緒にやったら颯斗一人で釣りスタート。







颯斗の感性で、ポイントを変えながら釣りに没頭。。

私も、何十年ぶりのザリガニ釣りに没頭。。







20分程やったのかなぁ~







私の手作り竿&沼津産いわし&颯斗のちょっとの実力で、見事7匹GET♪







颯斗も嬉しそうでした。。



そのころ・・ゆうきはお昼寝。

颯斗とちがい・・あまりザリガニ釣りに興味が無いみたい。。(汗)







やっぱり、親が違えば、個性・性格がちがうなぁ~と思いました♪

(ごめんな・・ゆうき・・つまんなかったか??)



もちろん!

釣れたザリガニはすべて、池に帰しました。









だって、いつまでもこの池にいてほしいから・・

颯斗が、子供を連れてくるんだからさぁ!



ザリガニ以外にも、カエルやメダカ、亀やタニシなど、様々な水の生き物がいました。

この生態系。。いつまでも続いてほしいと思いました。







子供にとっては・・

本当に最高の場所ですよ。舞岡公園は。。



でも、こちらに来る際は、飲み物食べ物を持参で・・

本当に何にも売ってないから(笑)

あっ。あと・・『自然を大切にする気持ち』だけは、家に忘れず、必ず持ってきてくださいね♪




カテゴリー: 日々の雑記

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

ten + thirteen =

最近の投稿

  • なんちゅう顔でアイス食べとんねん
  • 君たちにはやっぱり笑顔が1番に合う
  • おいちぃい おいちぃいとトトロは子供の時にしか見えません
  • キリンビールにて家族写真
  • 楽しい時間・可愛い時間は「あっ」と言う間に終わっちゃう

カテゴリー

  • だいすけ・のっちょのひよこクラブ
    • お腹にいる赤ちゃんへ
    • 成長日記
    • 日々の雑記
    • “オレに語らせろ”
    • なべ家の日常の風景
    • 父の好きな写真
    • のっちょのヘルシー食
    • のっちょの気になること
  • 平凡な毎日
    • 子育て
    • グルメ
    • ライフスタイル
    • レシピ
    • コストコ
    • ハンドメイド
    • 話題ネタ
    • 未分類

アーカイブ

にほんブログ村 主婦日記ブログ 平凡主婦へ

copyright © 2017–2025 平凡な毎日