先週の月曜日から3日間。
会社に休みをもらって、家族と両親と栃木の田舎に行ってきました♪
今回は、その栃木の思い出を残そうと思います。
月曜日は、午前中だけ仕事に行って、午後からの出発!
横浜を14時に出て18時には到着をしていましたから、すごく順調に栃木入りすることが出来ました。
いや、今調べてみたら、2月20日・月曜日、栃木県益子の夜20:00の気温は-2℃なんですよ。
いや~寒かった。
横浜も寒いですが、やっぱり田舎の寒さは半端じゃない!!
半端じゃないないのに・・
半端じゃないのに・・・・
その寒さ厳しい栃木の1日目の夜に・・・
氷点下の中でバーべキュー♪

(もちろん!焼き手はふうとです!ふうとはバーベQが大好きです)
最初は、冬のバーべQもいいねぇ~なんて言ってましたが・・
やっぱさみ~よ。
ええ~
くそが着くほど寒いですよ(笑)
最初は、颯斗が張り切って焼いていたんですが・・

始まってまもなく・・義父さんが家に非難し、りこが非難し、言いだしっぺのふうとも非難しました。
しかし、始めちゃったからと、のっちょと2人で炭の元を取らなきゃ!の思いで、氷点下の中、バーベQ。。
お互い、寒いからさ・・無言ですよ(笑)
いや、ある意味、こんなに楽しくないバーべQも珍しいですよ♪
そして、ついに、ギブアップののっちょ!

1人でバーベQ。。です(汗)
1人でカメラで撮影して・・
焼酎をロックで飲みすすめていても、あまりの寒さで全然酔えなくて・・
のっちょからは『むなしいからもうヤメナヨ』とまで言われて・・。
でもね、結局私は、確かに・・あまりの寒さで家に入りました。
しかし、それは、あきらめたんじゃないんです。
私の周りでは「よくあきらめちゃいけない」と言う人がいます。
でも、そんなに、あきらめる事がいけない事なのか、、と思うんです。
今回、バーベQも、せっかく炭が落ち着いて、さっ!これからいい焼加減でやけるぞぉ~という所であきらめたんです。
もう、寒くて寒くて、焼きたくてもあきらめたんです。
でもね、勘違いしちゃいけません。
私は、あきらめましたが、投げ出したり、止めた訳ではないんです。
家の大きな窓から、私を心配そうに見ている田舎の方々、また義父・義母。
このまま、私が我を通して続けたら、きっと私の事を心配して居る人達が、ゆっくりくつろげない。変な心配や気を使わせたくない。。また、せっかく栃木まで来て、あと2日も自由にする時間があるのに、ここで無理をして、風邪などひいたら、組んでいた予定がすべてだめになってしまう・・・。そんな思いから「あきらめた」んです。
『あきらめる』という意味は、
『明らかに』『見極める』ということなんです。
投げ出すことや、やめることとは違うんです
私は、この時、最後まで焼ききる!といったにもかかわらず、家に入りました。
見方によっては情けない姿をさらけ出し、恥をかきましたが・・。私は投げ出したわけじゃないんです。
「あきらめると投げ出すは違う!」
それだけは、わかってください。
最後に・・
ふうと、お前がやりたいって言ったのに・・
『パパいつまでやってんの?』はないだろうよ(´ρ`)
まっ、明日は、イチゴ狩りだから、風呂入って・・もう1本ルービー飲んで寝ようぜよ♪
栃木での休日 2日目につづきます

コメントを残す