だいすけ・のっちょのひよこクラブ & 平凡な毎日

我が家の3人のひよこ成長日記と雑記 何十年後かに、大きくなったひよこ達とこの成長記を読み返すことを夢見て。& 3児ママの平凡日記 日々の楽しいこと、便利グッズの紹介

Home » だいすけ・のっちょのひよこクラブ » 日々の雑記 » 同窓会

同窓会

2007年7月9日 コメントを書く



『冷や酒と親の言葉は後で効く』

なんて言葉がありますが、私も親になり、幼少期にうるさいなぁ~と聞き流していた親の言葉が、今になってじわじわとボディーブローのように効きだしているようです。



『俺は絶対、こんなうるさい親にはならないと』誓ったはずなのに・・。

きっと、私も我が子に同じような事を言う日が来るんだろうなぁと思います。



たとえその時は、よくわからなくても、肝心な事、嫌われても話さなきゃいけない事は、しっかり伝えておくことが大切なのですね。



我が子と過ごす日が増す度に、親の有り難みをわからせて頂いています。



又、私の中で親の言葉の重さと同じく大切になっているは、先生の言葉です。

私が、小学校生活をしている時の事。定期的に回ってくるトイレ掃除をダルそうにこなしている私に、ギャバンの異名を持つ先生(えのもと先生)が私の心を察してか・・・



『つまらん事やくだらんと思うことをやらしてもられば、きっと後々詰まらん人生、下らん人生が送れるんだよ・・。』と言ってきました。



『はぁ~っ??何言ってるの?』とその時は意味不明な言葉を投げ掛けられ、余計と苛立つ私でしたが・・今になってこの言葉の意味を考えている次第です。



先日、読んだ本『掃除力』にもこのような事が書いてありましたし、あのビートたけしも売れない時代から、世界の北野と言われている今もなお、自宅&事務所のトイレは、自ら自分で掃除していると何かの記事で読んだ事があります。



トイレ掃除をする事により自分の人生まで、『詰まらない人生』『くだらない人生』になるのかどうか?しかし、早すぎるくらいに流れている時代の中で、自らの人生訓を見出し実践し生きている事は、すごく格好いい事だと思います。

仮に・・・。どんな意味があれ、トイレ掃除を率先し、いつも自ら綺麗にしているという持続力は、なかなか真似しろといっても出来る物ではないと思いますしねっ・・。



我が家でも・・。『いつもひっかけるのは、だいごう君でしょ!!(怒)』と怒られる前に・・

そろそろ、トイレ掃除部長に立候補しようかなぁと考えている一児の父です。





さて、話は変わって。

先日。七夕の夜に行ってきた同窓会のお話を少ししようと思います。



今回の同窓会は中学時代のものでした。

中学と言ったら、卒業して一度も会っていない友達とは、かれこれ11~12年振りの再会という訳になります。



しかし、特に会いたいと思う人はいません・・・



(微妙)



だけど、みんなの変わった姿をチョット見てみたいかなぁ・・・・

という少しの好奇心だけを持って参加してきました。



私とのっちょは、小学校から同級生。無論。中学の同窓会は、夫婦揃って参加です。そして・・完全母乳の颯斗も当然出席でした。



会場となるお店に着くなり、うちのかわいい王子は即効拉致されてしまいました。

夜8時からのスタートということと、タバコの煙が充満する店内に不安を感じながら、颯斗を救出しに行くと・・



『あ~何してんだぁ~!!』



そこには・・親の心配を遥かに超える事態が繰り広げられていました。

オムツの中の息子を見られていたり、煙草を吸わされそうになっていたり、酒は20才からのはずなのに、飲まされそうになってたり・・



【拉致】あの空間は、北朝鮮よりも酷い地獄絵図でした





無事に我が子を救出した私は、もう一度、薄暗い店内を見渡してみました・・。



『・・・・・。』



すでにハゲてる子、共に青春を過ごした記憶のない子。

時間は、流れているんだと実感しました。本当に平楽中の面々なの?と疑いたくなる確立で、次から次へと現れる謎の友。



話し掛けられても誰だかわからない・・

『何か変わったね・・』と指摘されても、その子の元が出てこない・・



名前も分からず、電話番号交換したのが4名で、今すごく困ってる

いや~聞けませんよ!!向こうは『大ちゃん元気~?』なんて言ってんだもん。

『元気だよ誰だっけなんて・・。』

ジェントルマンの私がそんな事、言えないよ~





同窓会って、遥か前になった学生時代の思い出を話してさぁ~話しだせば次々と忘れていた事が思い出されてきて・・なんかこう~タイムマシーンみたいなものだと思っていたけど・・ちょっと違ったな。

もちろん、懐かしい話も沢山したけど、正直ちょこっと疲れたね



時は金なりなんていうけど、やっぱりあの頃の時間はあの時しか流れてなくて、山ほどあるはずの思い出話などしないで、子供だった俺達が集まって自分の子供の話なんかしちゃってさっ。

10年前に銀行に預けたお金みたいに、すぐには引き出せないよね。



ただ・・みんなそれぞれ、頑張ってる!!

それが分かっただけでも、負けないように!!ってなれました



時間はお金のように貯蓄できない・・。

だからこそ、今頂いている時間の意味を理解しながら生きていこう・・。

そんな風に思いました。







それでは・・みんな、また会いましょう










カテゴリー: 日々の雑記

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

2 × five =

最近の投稿

  • なんちゅう顔でアイス食べとんねん
  • 君たちにはやっぱり笑顔が1番に合う
  • おいちぃい おいちぃいとトトロは子供の時にしか見えません
  • キリンビールにて家族写真
  • 楽しい時間・可愛い時間は「あっ」と言う間に終わっちゃう

カテゴリー

  • だいすけ・のっちょのひよこクラブ
    • お腹にいる赤ちゃんへ
    • 成長日記
    • 日々の雑記
    • “オレに語らせろ”
    • なべ家の日常の風景
    • 父の好きな写真
    • のっちょのヘルシー食
    • のっちょの気になること
  • 平凡な毎日
    • 子育て
    • グルメ
    • ライフスタイル
    • レシピ
    • コストコ
    • ハンドメイド
    • 話題ネタ
    • 未分類

アーカイブ

にほんブログ村 主婦日記ブログ 平凡主婦へ

copyright © 2017–2025 平凡な毎日