だいすけ・のっちょのひよこクラブ & 平凡な毎日

我が家の3人のひよこ成長日記と雑記 何十年後かに、大きくなったひよこ達とこの成長記を読み返すことを夢見て。& 3児ママの平凡日記 日々の楽しいこと、便利グッズの紹介

Home » だいすけ・のっちょのひよこクラブ » 日々の雑記 » 休みの事、映画の事

休みの事、映画の事

2012年2月4日 コメントを書く





2012年がスタートして、もう1ヶ月が過ぎました。

最近の寒波の影響の冷え込み同様、なんか街に活気が無く本当に寒さが身にも心にも沁みます。



2012年始まって、本当は、もっと我々が元気を出さなきゃいけないのですが・・

仕事終わりに、横浜の中心部を見ても、なんか活気が無く、人もまばらで閑散としています。。『横浜!なんか元気ないぞぉ~』って大声を張り上げてやりたくなります。。



だって・・

被災地や雪国は、本当に本当に大変ですもんね。



1日で1Mも2Mも、雪が積もったら・・本当にすべてが麻痺してしまいます。。

早く、日本に春が来ないかなぁ~と感じる2児の父です。



さて、今日のブログは、先日の休みの事と、その休みの日の夜に観た映画(レンタルDVD)の事を残そうと思います。



いや、実は、水曜日に観た映画で泣きすぎて、ちょっと今も心が変なんです(笑)

なんか、色々と考えちゃって。。



感動した・・とは違います。

感動じゃないんです。



切ない・・とも違いますね。





まっ、観たのは『八日目の蝉』。

永作さんが昔から大好きだった事だけで観たんですが・・



もう~号泣ですよ。。号泣!

映画館で観なくて良かった・・と思っています。



昨年の日本アカデミー賞、優秀賞13部門(作品、監督、主演、助演、各技術賞などと、渡邉このみちゃんの史上最年少の新人賞受賞)で各賞を総ナメの作品ですが、なんか分かります。



永作さんをはじめとして、演技がパなかったです。





まっ、その話は後半で・・として。。





その物語の中で話されていた、映画の題にもなってる、『八日目の蝉(セミ)』。

蝉は、土の中で7年生きて、地上に出てきて7日しか生きられません。



しかし、7日の命のはずの蝉が、もう1日生き延びたら・・

仲間がいなくなった蝉は一人ぼっちでかわいそうなのか。



いや・・1日長く生きれたセミは、他の蝉には見れなかった綺麗な特別のものが見れるかも。



なんか考え方が深いなぁ~と一緒に考えちゃいました。



それに、昔から思っていた事ですが、私は、昆虫の命の『何』を感じてきていました。



あんなに小さい体で、どうして、人間の所によっては硬い皮膚を貫通させ血が吸えるのか?刺された後のあの痒さ、あの小さい体のどこに、そんな毒を潜ませてるの?と思う『蚊』だったり。



本当にハンマーで叩かれたみたいなんですよ。

スズメバチに刺されると。(経験済)

刺された場所や数によっては、死んでしまうんですから・・『蜂』だったり。



セミは『地中7年地上7日』といわれるように、一生のほぼすべてを土の中で暮らします。地上に出てわずか7日しか生きられない短い命を燃やそうと、あらん限りの力を振り絞って鳴くセミの声を、毎年近くで聞けるということは、まさに奇遇で運命的なことかも知れないのですね。



まっ、何がいいたいのかまとまらなくなってきましたので、先日の休みを残します。



先日の休み。本当は、朝からどこかに行きたかったんですが、今月の中旬に予定されています。幼稚園のお遊戯会の練習がある為、颯斗はお休みができません。



ですので、つまらないんですが・・家の用事を朝から行いました。



まず、引越しをしましたので、警察署に参上して、免許の住所変更を行い。

そのまま、洗車場に行って愛車を洗ってやりました。







っんで、昼飯。



昼飯は、いつも寿司といえば、くら寿司に行くんですが、くら寿司フェチの颯斗がいないんで、久々のスシローに参上です!!







お!?うまい!!



くら寿司と同じ100円でも、スシローの方がうまいじゃん!

かにミソもあるしさぁ~(*´∀`*)V









まっ、ガチャガチャとか、電車とかあるから、これからもあのフェチがいるうちは、くら寿司でしょうがね(笑)



んでっ、今日のメインです!

飯をくらった後は、先日、第2子が産まれたばかりのツレの家にお邪魔してきました!



よっ!

おはつで~す(´▽`)ノなんて、挨拶を交わして(笑)



っで、産まれたてホヤホヤの新生児ちゃんを抱っこしてきました♪



でね、、

もう~喰っちゃいたいくらいかわゆいんです(*´ω`*)



久々の新生児ちゃんにちょっと緊張したけど、かるくって、ふにゃふにゃで、本当に噛み付きたいくらい可愛かったです。



たぶん、新生児の期間って、人間の一生の中で一番短い時間だと思うんです。

首・腰もすわってない、オムツだってしっくり来ない。そんなグニャグニャの時期って、本当にあっと言う間に終わってしまうからさ、大切にして欲しいと思います。





でね、最近まで新生児だった、うちの赤ちゃん(笑)

まだ、自分の名前も言えないし、オムツして、寝る時はのっちょのおっぱい吸ってるくせに、本当に年下を可愛がるんだよね~



これ、小さいながらも母性本能みたいのが働いてるのかな??

とにかく、赤ちゃんが大好き♪









そんな優しい女の子に育ってくれて、父は嬉しく思ってるんですよ♪



やっぱり、赤ちゃんっていいね~

抱っこしてると、欲しくなります(´ω`)



おい!ツレの長男!!

これからよろしくな!お前の父親は、ハートだけは熱い男だけど・・

なにせ、クソが付くほどの、悪餓鬼がそのまま親父になったようなもんだから・・きっとダメ親父だからさっ、支えてやってくれな(笑)



そんで・・

はやく、ミルクじゃなくて、酒飲めるようになれな!んでっ、颯斗とお前の親父も誘って、4人で飲もうぜよ!!







Boys, be ambitious(´ω`*)





そんで、颯斗のお迎え。

颯斗から熱いリクエスト・・サーティワンのフレッシュストロベリーサンデーが喰らいたいとの事なので、サーティワンでアイスを喰らってきました♪







私とのっちょはクレープね♡









サーティワンのクレープ初めてだけど、ウママ。









4人で、うめぇうめぇ言いながら喰らいました。



そんで、ケンタでルービーのつまみのチキンを買って帰宅!





ルービー飲みながら、颯斗とWiiの対戦をしました。







そうそう・・

最近は、スーパードライを我慢して、糖質70%カットのこちらを飲んでる、えらい私です(*´ω`*)



それにしても、ケンタのこのパンうますぎ!







ハチミツつけて喰らうこのパン最高!!



これも、カーネルのおっちゃんが考えたんでしょうか??

ケンタのコールスローもそうだけど、あの白いおっちゃん、只者じゃないね。。そして、こんなうまいものを開発してくれた事に感謝しています。

もちろん!ルービー作った人もね♪



でっ、夕飯は、前の日から私が、のっちょに熱い熱いリクエストしていた、ナポリタンスパゲティーを作ってくれました。



私、オムライスとかさっ、ケチャップ系が大好きなんですよね。

まっ、1番好きな食べ物は、長ネギですけど…(´・ω・`)v



そんで、子供達が寝た後・・。

食後のおしるこを食べながら、『八日目の蝉』を見た訳ですよ。。



最初はさっ、永作さんの綺麗さにハアハァ言って観て、途中、劇団ひとりと井上真央ちゃんとのキスシーンとかに騒いだりしてたんですが・・



もう~物語が進むに連れて、どんどんどんどん入っていっちゃいました。

でっ、気付いたら号泣ですよ。。



声を出して泣くのを必死に、口押さえて声は出さないようにしてさっ、、

なんか観終った後、泣き疲れちゃいました(´ω`;)ハァ。。



龍馬伝でも号泣しましたが、それぶりに号泣しました。





不倫相手が本妻がいる家庭に産まれた赤ちゃんを誘拐する話なんで、誘拐犯の永作さんは悪いんです。悪いんですが・・あのなんともいえない感情というか、演技というか・・

もう、悪いと分かってても、泣けてきます。





本妻の産んだ子を必死で育てる永作さんのなんとも切ない親としてのよろこび、も、

手元に帰ってきたわが子との距離感に苦しむ親のかなしさ、も、

わたくしは、2児の父・・として、非常に共感できて、やばかったです。



また、誘拐されて育てられる女の子「薫(かおる)」役を演じ、日本アカデミー賞女優、あの芦田愛菜ちゃん(当時6歳)の記録を塗り替え史上最年少で受賞した 子役の渡邉このみちゃん・・あの子もやばい。本当にパない。。



永作さんも、このみちゃんも、映画の中で、どこかの方言を使ってるんですが、また、その方言がやばいのなんのって・・。



方言反則だよ~って思いました(ToT)/



終わり方は、決してドラマティックという演出ではありません。

ドーン!とかバーン!!みたいな映画特有のものはありません。

静かに終わります。



でもね

それがまたいいのよ~。



なんか、原作・TVドラマ、終わり方が違うようですが・・実際、そっちも見ようかな!?と悩んでいます。

・・・いや、見ないな。。



これは、これでの終わり方が、私は1番いいような気がしますから。。

それに、実際、本妻も酷い事をけっこう言ってるし、永作さんも誘拐犯だし、とにかく、『男』が一番いけないんです。

まっくたく!3人の女性の運命をね~どうしょうもない生き物ですよ男は!!



話し的にはけっこう・・ドロドロな物語なんですよね。。(´ω`;)







 でもね・・とにかく、私は、また行きたい所が出来てしまいました。

映画の中で素晴らしいんだろうな~と感じた小豆島(しょうどしま)行きてぇ~。



本当に、長生きしなきゃ!見たいもんや、やりたい事が沢山ありすぎる(´ω`)


カテゴリー: 日々の雑記

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

2 × 4 =

最近の投稿

  • なんちゅう顔でアイス食べとんねん
  • 君たちにはやっぱり笑顔が1番に合う
  • おいちぃい おいちぃいとトトロは子供の時にしか見えません
  • キリンビールにて家族写真
  • 楽しい時間・可愛い時間は「あっ」と言う間に終わっちゃう

カテゴリー

  • だいすけ・のっちょのひよこクラブ
    • お腹にいる赤ちゃんへ
    • 成長日記
    • 日々の雑記
    • “オレに語らせろ”
    • なべ家の日常の風景
    • 父の好きな写真
    • のっちょのヘルシー食
    • のっちょの気になること
  • 平凡な毎日
    • 子育て
    • グルメ
    • ライフスタイル
    • レシピ
    • コストコ
    • ハンドメイド
    • 話題ネタ
    • 未分類

アーカイブ

にほんブログ村 主婦日記ブログ 平凡主婦へ

copyright © 2017–2025 平凡な毎日