今日は、実家の母に「ありがとう」って言ってみようかな。
本日、1月8日は皆さん何の日かご存知ですか?
今日は『勝負の日』なんですよ。。
『一(イチ)か八(バチ)か』を『1と8』にかけて、勝負の記念日とされています。
※ちなみに・・『一』と『八』はそれぞれ『丁』と『半』の上部をとったもので、『丁か半か』と同じ意味です。丁はサイコロの合わせ目が偶数、半は同じく奇数の場合に使われる言葉です。
私は、この一か八かという言葉が好きです。
パチンコや競馬といったギャンブルは一切興味が無く、やりませんが。でも、人生には賭けに出なくっちゃいけないときがあると思うんです。
そんな時、一か八か!と後先考えず大きく勝負できる自分の性格が好きなのです(笑)
たぶん・・そんな私の性格は母譲りなんでしょうね。
私の母は、ある意味・・最強の勝負師かもしれません(笑)
私を含め、三人の悪ガキを育て、一癖も二癖もある父に寄り添う・・。
今までの人生の中で・・幾度と無く、一か八か!の局面に立ち・・
勝負し続けた人生だと思うんです。
そんな母も、今日で49歳です。
さすがに・・勝負師の顔にもシワが目立つようになってきました。
今まで戦い続けてきた勲章か?それとも、もう休戦のサインか?
父と寄り添うという賭けの勝敗は分かりませんが・・
私達三人を育て上げたこの賭け。。
少しでも勝った!と母に喜んでもらえる生き方をしたいなぁ、と思います。
お母さん。心から・・お誕生日おめでとうございます!
長生きして下さい。

って・・。そんな訳で、昨日。一日早い誕生日パーティーを実家で行ってきました。
夕食の献立は焼肉。母へのプレゼントは、のっちょが実家で料理をしていて感じたものをセレクトしました。
『なにこれ?石器??』そう言っていましたよ(笑)
あはは・・石器時代の包丁(切れないんです・汗)のような、実家の包丁をみかねて・・
グローバルの包丁をプレゼントしました。
これには、実家の母。ものすっごく喜んでくれたね♪
もちろん!パン作りの得意なのっちょが、ケーキも担当!
颯斗も、バアバの為に好物の、きのこの山をトッピング☆ほとんどつまみ食いで無くなっちゃったけど、うまくできたね♪

兄弟仲良く。。
家族を大切に。。
これが親孝行だよ!なんて先日酔った母が呟いていたけど・・
俺、親孝行できるように、がんばります!!
最後に・・
世界の事をよく知らない母に雑学を一つ教えちゃいます。
どうせ、お母さんはインド人の人は皆、頭に白いターバンを巻いているものだ!と思ってるんでしょ?
でも実は、そんなインド人の人。全人口のたった2%しかいないんだよ!!
憶えといてね☆

コメントを残す