
※注意
今回の記事は、完全に颯斗に触れていません(笑)
私は、先日の更新でもお話したように、肉まんや焼売、生麺などを製造し、それを横浜市全域にある中華料理店に卸す仕事をしています。
中華料理店などに卸していると言うことは、世間の皆様が外食などを楽しむ時こそ、私達の稼ぎ時。
よって、ゴールデンウィークや、夏休み、お盆や年末といった連休が続く時こそ、バリバリと働かなくてはならないのです。
ただ・・・連休の横浜は人・人・人。
特に横浜中華街なんて、普通に歩けないほどの混雑に見舞われます。
あの限られた土地の中に、約五百店舗ものお店が並び、本通りから一本中に入った道は狭く、そこを歩く誰もが手には中華街ガイドを手にもち、両サイドの看板をキョロキョロと見ては、歩くことに全く集中していません。
やっぱり地方の方たちの群れが大半。
地元の人間はあえて、こんな時に絶対に中華街なんて行かないもんね。
『中国産』という問題、ガソリンの値上げという問題から、今年のお盆休みは例年ほど混雑は予想されていないものの、やはり、地方から人の波が横浜に押し寄せてくる事でしょう・・
仕事は、大変でも、利益を得なければ生活が出来ません。
又、横浜人の私としては、仕事とはいえ大好きな『横浜』を盛り上げようと、影ながら動く自分が好きかな!?と思うのです。
どうせ、遠くから遊びに来てくれたんですもん!!やっぱりそんな方達に、『横浜』って素敵ね。良い所ね。っていわれるような思い出を残していってもらいたいじゃないですか・・。
そのためには、美味し物を運ぶだけではなく、関わりをもった方達への応対も大切な事だと思い。話しかけられた際には、横浜代表的な心境で紳士にその応対をするようにはしている私です。
しかし、勤務中の忙しく配達をしている最中にも、横浜人としての器量が試される場面が多々起こります。
それは『お尋ね人』。
観光にいらっしゃった方達が、忙しいオーラを出し仕事に奮闘する私に、中途なく質問をしてくるのです。
『ちょっと・・すいません・・。』
必ず、第一声はこう入ってきます。
そんな訳で、混雑する連休、中華街でよく聞かれる質問ベスト3を発表したいと思います。
【第3位】Q、駅は何処ですか?
そうですね・・この質問は、4・5人の方に聞かれる質問です。
『元町駅は?』『石川町は?』という質問は答えるのが簡単です。ここを真っ直ぐですよ。あそこを曲がるのですよ。ぐらいの返答で済むのですが、中にはバス停を尋ねてくる方も・・。
恥ずかしながら、バスは『11系統』しか乗らない私なので、バス停まで把握していません・・。そんな時は、お役に立てなかった自分を悔やむばかりです。
【第2位】Q、トイレは何処ですか?
『あそこですよ!!』
もちろん、聞かれた場所に応じてその場所からもっとも近いであろう・・
と思われる適切な場所を伝えます。
無論。大ですか小ですか?と聞きたいところですが、紳士らしく『この人は大っぽい』と察した時には、『あそこのトイレは紙がありません』と付け加え教えてあげています。
【第1位】Q、美味しいお店は何処ですか?
この質問がダントツに一番多く、困ってしまう質問です。
だって・・食べ物の『おいしい』『まずい』の境界線は、非常に引きづらいものではありませんか?
まぁ『まずい』とあから様に感じる物っていうのは、大体の人は『まずい』と感じる物ではないでしょうか?
しかし『美味しい』となると千差万別。
私が、美味しい物と思ってものっちょは食べれないと言った事が多々ある為、私の味覚など非常に微妙です。
そして、中華街は四川・広東・北京・上海・福建・山東・台湾・東北・薬膳料理と分かれており、人によって料理の好みが分かれているといった事もある為、その人がどんな料理が好みかを知らない私にとっては、非常に難しい質問なんです。
それに、一般的に人気のある店・美味しいと評判の店には、連休中恐ろしい程の行列が出来ているもんですから・・。
悩んでしまいます。
私だって、なにか困った事があれば誰かに救いの手を伸ばします。
私だって、なにか困った人がいれば力になりたいと素直に思います。
しかし、この状況下での時間を掛けた親切さは、少々危険なのです。
あまりモタモタしていると、溜まりに溜まっている配送が出来なくなります。
『ちょっと・・すいません・・。』
と声を掛けられた方に、親切に教えていると、どんどんとその人の後ろを、質問を抱えた人達が並び始めるのです。
その列の長さが伸びる速さが普通ではありません。
『私はミッキーマウスではありません!!』的な人気振り。
ただ。写真を撮られるのではなく、写真を見せられ、このお店は『何処?』みたいな事ばかり・・
今年も、あと何日かで忙しい期間に突入します。今年は11日(土)~15日(水)までの混雑が予想されています。
何だかすごく暑く感じる今年の夏。
トイレに入るだけで『ここはサウナか?』という位、汗が流れ出す始末。
私にとって今年一番の汗降水率が予想されそうです。
コメント
コメントを残す

Unknown
お盆ゎあたぃも全部仕事だ(>_<)
かとけんちゃん
お疲れちゃん