だいすけ・のっちょのひよこクラブ & 平凡な毎日

我が家の3人のひよこ成長日記と雑記 何十年後かに、大きくなったひよこ達とこの成長記を読み返すことを夢見て。& 3児ママの平凡日記 日々の楽しいこと、便利グッズの紹介

Home » だいすけ・のっちょのひよこクラブ » 日々の雑記 » 三渓園へ

三渓園へ

2010年7月17日 コメントを書く

私がまだ子供の頃、よく母親に言っていました。

『どうしてうちは駄目なの?』

『○○君家はいいなぁ~』みたいな事を。。



そしたら、母は必ずこう言いました。

『人は人、うちはうち』って。



人は人なんだから、自分と比べたり妬んだりしてはいけない。

そう言われていました。



確かに自分が幸せで満たされていたら、人を羨ましく思ったり妬んだりはしない。

でも逆に、自分が辛いとか、不幸だと思っていたら人をそういう目で、気持ちで、見てしまうんですよね。



幸せな事に、私はココ何十年も、人を羨ましく思ったり妬むなんて事は一切ありません。

上を見たら切りがない!っていうのもあるんだけど(笑)今現状で満足はしてないけど、不満は無く楽しいから♪



『人は人。うちはうち。』

人と比べる事になんの意味もありませんもんね。



小さい頃はよく分からなかったこの言葉を..今になって、その深さがわかったから・・それをよく噛み締め、うちはうちの幸せ・楽しみを、これからも築いていこうと思います。



しかし!別に妬まないけど、こんな大きな庭園があったらいいなぁ~って、行く度に羨ましく思っていますよ(笑)



そう・・『三渓園』です!!







この三渓園…元々は、生糸貿易により財を成した実業家・原 三溪(本名:原 富太郎)の邸宅&庭園で、彼が住んでいた頃から、一般に開放されていたらしいです。



この三渓園にある建物の多くは、重要文化財になっていたりするんですが、

それもこれも、原三渓が、京都とか鎌倉とかから、移築してきたらしいです。

で、三渓園の象徴の三重塔も、京都に有った燈明寺(廃寺)と言うお寺の三重塔だそうです。

昔の金持ちはスケールが違いますね。

あの三渓園が家ですから(笑)

それに、いくら『好きだから』といって・・

鎌倉や京都から、歴史的建造物(建物や三重の塔)を普通運びますか?

(なんでも園内にある17棟のうち、10棟が国の重要文化財に指定されているんだそうです)



黒ネコヤマトの宅急便だって、箱の大きさや重さがかさむと、びっくりするぐらい運賃取られるんだから、この三重塔の宅配は掛かってますよ~



まっ!三渓園の存在自体が・・我が横浜にも、こんな大物がいた!という証でもありますから、横浜人としては、誇りに思います(笑)



しかしね~スケールの大きい方のお宅へお邪魔するんだから、スケールの小さい事は言いたくありませんが・・



人様の邸宅に入るのに、1人500円てのはちょっとお高くはないでしょうか(笑)



訪れたのは、先日の私の休み。

本当は、天気も良かったので、川遊びでもしようと思ったんだけど、次の日が幼稚園だから、疲れちゃうという事で却下。



じゃあ~どうしようか!?という事で、颯斗に聞いたら、『カメが見たい!』って言うから、本牧の三渓園に来たんです。



市民プールの隣の公園で遊んで…カキ氷喰らって、三渓園へ。











お金出してラーメンを食べるのに、さらに入場料を払うのが馬鹿馬鹿しくって、あんまりラーメン博物館には行かないんだけど、亀にえさをやりに行くのに、入場料払うんじゃ笑っちゃうよね(笑)



私も、自分の発想の小ささと、目の前の現実になぜか笑いが出てしましました。



『まっ!たまには三渓園もいいよね♪』そんなノリで入場料を払って亀にえさをやりに入りました。







この日は、今日と同じで暑かった~

でも、念願の『亀』に餌をあげて、颯斗はすげ~楽しそうでした。



暑いせいか、三渓園自体人が少なく、餌やりをしているのは私達家族だけ..

だから、鯉も亀も鴨もすっぽんも、生存をかけてすごい数が集まり、颯斗の投げる餌を奪い合っていました。







一体何匹いるんだろう!?

すごい光景でしたよ(笑)



颯斗は、色んなポイントで餌をあげていました。

その度に、すごい数の生き物達が水面に現れました。

この大池の生き物達はすごい数ですよ、きっと。。



三渓園で餌をあげて、私は、本牧の床屋に飛び込みで入りました。

年配のおじさんが3人でやっている床屋でした。



『やばい!やっぱり飛び込みは危険か!?』と思いましたが、途中演歌歌手の角刈りみたいな仕上げをされそうでしたので、角はつけずに!と注文して、いつもの仕上がりにしてもらいました。







その後は新山下のOKで買い物!暑いんで、業者並みに水分を購入しました(笑)







そして、この日の夕食はすき焼きをしました!







実家のお父さんが、松坂牛のいいお肉を注文してくれましたので最高でした。

さぁ!今日で梅雨も終わり、夏が始まります!



今年の夏も楽しむぞ~  ビールを(笑)


カテゴリー: 日々の雑記

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

thirteen − ten =

最近の投稿

  • なんちゅう顔でアイス食べとんねん
  • 君たちにはやっぱり笑顔が1番に合う
  • おいちぃい おいちぃいとトトロは子供の時にしか見えません
  • キリンビールにて家族写真
  • 楽しい時間・可愛い時間は「あっ」と言う間に終わっちゃう

カテゴリー

  • だいすけ・のっちょのひよこクラブ
    • お腹にいる赤ちゃんへ
    • 成長日記
    • 日々の雑記
    • “オレに語らせろ”
    • なべ家の日常の風景
    • 父の好きな写真
    • のっちょのヘルシー食
    • のっちょの気になること
  • 平凡な毎日
    • 子育て
    • グルメ
    • ライフスタイル
    • レシピ
    • コストコ
    • ハンドメイド
    • 話題ネタ
    • 未分類

アーカイブ

にほんブログ村 主婦日記ブログ 平凡主婦へ

copyright © 2017–2025 平凡な毎日