ありきたりな毎日を送っているようでも。
それは私だけの人生・・。
そのありきたりな毎日さえ、他人は手を出せない素敵な宝物なんですよ。
そう・・私の人生は、誰にも手を出せないのです。
でもね、そんな自分の人生の中に、私ですら、手を出したことのない場所がありました。
それは、『耳の後ろ』です。
今日、会社の食堂で昼飯を食べている時、『お風呂で耳の裏を洗った事がない』のは、私だけ!と気付いてしまったんです・・。
まさか!とは思いつつ、家に帰りのっちょに『耳の裏洗ってる?』って聞きました。
そしたら・・やっぱり『洗ってる』との事・・。
このブログを見てくれている方達も、耳の裏を、やっぱり日常的に99%洗っているのでしょうか?
28年間、耳の裏を意識して洗った事がない私を、会社の同僚は、『害虫以下だな・笑』と。言葉の暴力をふるってきました。
人間が育てた農作物を食い荒らす虫を【害虫】と呼びます。
これはもちろん、人間が言っていること。
では、46億年かけて奇跡のように作り上げられてきた地球環境を、18世紀に始まった産業革命後、わずか200年で崩壊へと導いている人類は、地球にとって害虫以外の何者でもないのではないか。
害虫と人間・・どちらが本当の害虫か・・
はっきりしていることは、耳の裏を洗わない私は、両者より低いと言う事。
このタイミングを逃さない!とばかりにのっちょが私にこう・・言いました。
『颯斗が、まだベビーバスでお風呂に入っていた頃、颯斗の耳の後ろにカスがたまってたんだよ!なんでお風呂に入っているのに、こんな汚いんだろう?って思いながら私、一生懸命拭いてたもん』。
耳の裏を洗ったことがない父親が、我が子の耳の裏をどうやって洗う??
お風呂に入れているのに、のっちょ・・私に気付かれないように、耳の裏をいつも、そっと拭いてくれていたんだね・・本当・・苦労をかけたね。。
颯斗・・痒かったかい?気持ち悪かったかい?
ダメな父親を許してくれな・・。
私は、今晩から・・28年間のアカを落とす意味で、どの部分よりも多くの泡で・・
そしてどの部分を洗うよりも、力強く洗うようにします。
耳がもげるほどの力で・・あの硬いヘチマの洗うやつで・・ゴシゴシしてやります!!
ただ・・困ったことが、いや・・分からないことが1つあります。。
それは・・タイミング。。
どのタイミングで耳裏に行けばいいんでしょう??
シャンプー⇒耳裏?
シャンプー⇒ボディ⇒耳裏?
いや。耳裏⇒シャンプー⇒ボディ??
私は、耳裏の工程を何処に入れたらいいんでしょう?
さて、昨日は、コストコに行ってきました。
コストコに行きました・・と言い、記事にしようとしても、今更コストコについて、あまり書く事がありません・・・汗。(2回程、記事にしましたしね・・)
なので、『行ってきました』の報告で、何枚か写真を並べ終わりにしたいと思います。
あっ!!でも、私自身、今回【コストコ初!!】がありました!
それは・・屋上の駐車場に車を止めたこと(笑)

平日の昼間だって言うのに・・
2階の屋根がある駐車場は、ほとんどいっぱいでした!
いつもは、車が空くのを待って止めるのですが、この日は、屋上まで行ってみたのです。
感想は・・やっぱ広い!!
それに、屋根がないから、よけいに開放感があって広い感じ♪

まっ!!新鮮なネタは、以上かな・・。(笑)
あとは・・。いつもの通り、どれもスケール大のコストコでした(笑)



大量の久保田。1袋5kgのタマネギ(よく、下の方・・潰れないよな)。それに・・アメリカ人の店員さん4人がかりで行う、フォークでの在庫補充(笑)
ここでは・・
いつも通り、のっちょは買い物で・・


私と、颯斗は試食巡り(笑)
この日も、全部の試食を頂いたね♪♪
のっちょは呆れてたけど・・
颯斗が『うんまっ♪』って言うから、『この子かわいい♪』って、店員さんいっぱいくれる♪
颯斗、本当にナイスだね♪♪

昨日は、ピザ用にと、大量のチーズと、大量のコーンとツナ。
大量のお菓子と、大量の水を購入しました。
帰りは、颯斗に見つからないように・・
そっ~と帰ろうとしたら・・

『ママ!ジューシュ!』って!いい表情して、フードコート指差してるから、笑っちゃいますよ♪♪
(いつも、帰り寄るから・・いっちょまえに覚えてるんですね!)
ここでも、のっちょは『しょうがないな~』って呆れてたけど・・
パパは、颯斗のその一声で、ホットドック食べれたんだよ♪
颯斗・・試食に続いてナイスだぞ!!
颯斗は、コストコ好きみたいだから・・
今度は、川崎のコストコに参上しようと思います。
おまけ・・
颯斗の天敵・・大量のたまごを背景に、、
ハイ!チーズ☆


コメントを残す