元々、家の近くに便利な『横浜橋商店街』がある事もあって、弘明寺商店街ではまず買い物をしませんでした。
弘明寺といえば、何年か前まで大好きな焼肉屋があって、よく食べに行っていたんだけど・・『牛肉』が騒がれて、私の大好物のレバ刺しが無くなってからというもの・・本当に来なくなっていました。
でも・・ついこないだ、「出没!アド町ック天国」で弘明寺が紹介されてて、そう言えば・・ゆっく見たことの無い、弘明寺の商店街に『行ってみたいなぁ』なんて思っていたんです♪
だから、今回のちい散歩風のナベ散歩は楽しかったですよ。
そんな訳で、簡単にナベ散歩をご紹介です。 。

まずは、その土地の神様にご挨拶しなきゃ。という事で行ったのが『弘明寺』。


赤いお帽子をかぶったお地蔵様や、身代わりのお地蔵様などが、本堂へ行くまでに
いらっしゃいました。
それがさぁ~まだ手をお清めもしてないのに、こいつらがやたらお地蔵様の事を、ベタベタ触るんですよ。。
『だから・・なんで触るの?』
さて。急な階段を登ると本堂です。
『うぁ~あぁ~』
階段を登りきったとたん、本堂を見るなり、颯斗が目を輝かせ声を上げています。
『へぇ~こいつ、こういう建物・建築に興味があるのかな?』と感心してると、我慢の限界に来た颯斗は、繋いでいた私の手を振り払い、駆け出しました。
『おい!パパとお参りしよ!』と追いかけると、颯斗がしゃがんでしまいました。

そして、石遊び。。
『だよね・・。』
颯斗が、何に興奮したって・・それは石の数。建物なんかじゃありません。
それにしても・・どうして、子供は石コロが好きなんだろうね?
さて、お参り、お参りです。

ここでね。お参りを済ませた私達の所に、弘明寺の方が来て・・
『お疲れ様でした』って言って、子供達に袋をくれたの。


その袋の中には、飴やラムネ、クッキーなんかが入っていました。
なんかさ~ すげ~ご利益ありそうじゃん♪って思って、私もありがたくご馳走になりました。
弘明寺様本当にありがとうございました。
商店街では、先日TVで取り上げられていたお店などで、食べ物を購入。


お菓子を買ったり、から揚げ買ったり、草餅買ったり・・
あはは・・よく買いました。
でも、これは美味しかった♪

『藤方豆腐店』の名物。あつあつの手作りざる豆腐♪
16時からの限定品で、注文すると粋なおばちゃんが、出来立てのアツアツをお玉で笊に汲み上げてくれます♪
最高に旨い逸品だね♪
ここ、弘明寺商店街は、横浜橋みたいに、けして安くないんですよ。
でも、不二家とかモスバーガーとかマックとか、大手の企業が参入してる。という事実があるほど・・なにか魅力があるんだよね。
通常・・こういう下町感のある場所に、そんな大手は入ってこないもんね。
そんな大手も目をつける、ここ弘明寺商店街の決定的な『魅力』は何かわからないけど・・
たしかに、元気のあるいい商店街でした。
風情もあり、粋な人が沢山居て、街に活気がある・・
そんな商店街、今は少ないもんね。。

大切にしていきたいなぁ~ そう思いました。
また・・ナベ散歩しながら、お豆腐買いにこよ~っと。
あっ。『付き合ったら何でも買ってあげる』の約束ね。
春ちゃんが怒っています(笑)

なんで。。帰りにわたあめかって帰りました♪
また、ナベ散歩しようね♪

コメントを残す