いや。昨日からお尻が痛くて・・。
今日も、普通に座るのも痛いし、しまいには・・皮がむけて血まで出てきてる。
それもこれも、昨日のローラー滑り台が原因です。
私が小さい頃、近所にローラー滑り台がありまして、小学校の時は、ローラー滑り台をすべり降りるスピードなんて、最速を誇っていたものなんですが・・
本当に情けない・・。 。

昨日、こども広場では、まず横浜一を誇るローラー滑り台に行きました。
ローラー滑り台の頂上は、やはり高く。階段を登る颯斗も、しきりに『コワ!』って言っていました。
颯斗ぐらいの2~3才の子供は、当然のようにお父さんの膝の上に乗り滑っているので、『コワ!』っと言ってるし、私も颯斗を抱っこして滑るものだと思っていました。
私達の番が来て。『さっ!颯斗行こう!!』と抱っこしようとすると・・
『や~や。』えっ?
お前・・もしかして一人で行くの?と聞こうと思ったら・・颯斗出発!!(驚)
私も、慌てて出発!!結構スピードも出るのですが・・颯斗の笑い声が聞こえてきます。あはは・・
颯斗は、なにげに一人で楽しく滑っていました(笑)

わかります?結構高いんですよ。。
子供はやはり成長するものです。
それも、大人が考えているよりもずっと大きく・・
私は、勇敢に一人で滑る我が子の背中を見て、涙が出そうになりました。
でもね。感極まる思いもつかの間・・
このこども広場の試練が、私に襲い掛かってきました。
それは・・
滑り台の入り口は、ずっと上にあるという事。
滑ったら登る。
そして、また降りたら登る。。
その繰り返し地獄です。
また・・この登りがだいぶきついのです。
前編でも書いたように、斜面に面して様々なアスレッチックという名の、悪魔が顕在しております。
またその対象年齢が6歳~12歳用で、到底2歳児の颯斗がクリア出来るレベルじゃないのです。
しかし、そんな事、お構いなしの我が家の勇者は、勇敢にもその悪魔に立ち向かっていくのです。



転げ落ちたり、顔面を強打したり・・
時には、涙も流し、血も流したけど・・

『絶対に諦めない』という信念で、なんども立ち上がり挑んでいきました。

そんな、登っては降りて、登っては降りてを繰り返す事、もう何回目だろう・・。
私の体力も限界。そして、度重なるローラーで、私のお尻も悲鳴をあげていました。

しまいには・・颯斗は滑り台の途中で止まり・・
『パパ早く~』と私の方に振り返り、応援する始末。
案の定・・使いすぎた私のお尻は、腫れ上がり出血しています(笑)
颯斗・・もうお前の時代だな・・
そう思いました。。
なんだかんだ、約2時間程遊んで、アイス食べて、ジュースを飲んで・・

真っ黒になった洋服を着替え金沢動物園を後にしました。

もちろん!バンダナも青→黄から黒にチェンジ★
あはは・・車乗った瞬間寝ちゃったよ♪そりゃ~疲れるよね。。
帰りに、港南台の高島屋に寄って、恒例の森伊蔵の応募を投函して・・

横浜橋商店街でレバ刺買って帰りました。。
さすがに、遅くなった昨日は、のっちょも夕飯は手抜き。
こないだ作って冷凍していた餃子と、大好きなタマネギ。焼きそばを焼いて食べました。



いや~ビール旨かった★
金沢動物園・・。大変な部分もありますが・・・
オススメですよ☆
でね。。今日、お尻痛い中、会社から帰ったら・・
のっちょが言うんです・・
『ね~♪ズーラシアの無料券もらったよ♪』
あはは・・ローラー滑り台は無いよね!?

コメントを残す