縦の糸はあなた
横の糸は私
織りなす布は いつか誰かを暖めうるおすかもしれない
縦の糸はあなた
横の糸は私
織りなす布は いつか誰かの傷を
かばうかもしれない
縦の糸はあなた
横の糸は私
会うべき糸に出会える事を人は 『仕合わせ』と呼びます
はい!こんばんは☆彡最近なんだか、白髪が出てきた一児の父です。
久々の更新で緊張していますが、皆さんいかがお過ごしでしたか!?
勝手ですが、、久々の更新なので、まずは私の好きな歌詞を見ていただきました☆
知ってる方も多いいとおもいますが、、中島みゆきの『糸』と言う曲です!
織物の布の、糸の交わりを人に例えた歌詞です。
私達二人の糸で作り上げている布で、早く我が子をやさしく包み温めてあげたい、そんな風に思います。
渡辺家は、のっちょの報告通り、お互いが産まれ育った地元に引っ越してきました!
やっぱり我が子もこの土地で、育ってほしい・・・ 地元に帰ってきて、そう感じるほど、居心地のいい環境で生活しています。
さて。11日の水曜日、我が子の検診に行ってきました。
そこで私プチギレ!!
のっちょのお腹に命が誕生してから、私は、一児の父としてプライドなど捨て、おおらかに、やさしく生きていこうと誓ったわけです!!そう『プライドを捨てた男』チマタではそう呼ばれるほど・・私は北海道よりでっかいどうの心を持った訳です!!
その私がプチギレです!!
今日は、その時の話をします。
いつもの様に診察室に入り、超音波を見ている時。先生がのっちょに聞きました。
『赤ちゃん良く動くでしょ?』
のっちょ『いえ!相談しようと思ってたんですか、あまり動かないんです!』
確かに前々から、胎動があまり感じないと聞いていたので検診の時、聞いてみようと二人ではなしていました。
先生はなぜか、慌ててます・・
先生は続けていいました。『いま、超音波で手を動かしてるけど感じる?』
のっちょ『いいえ!』
先生『え~え~!!』
さすがの私も、二人のやりとりを側で聞き、その先生の驚き方、焦り方からただならぬ心配感が湧いてきます。
先生は、もう8ヵ月も経つのにあまり胎動を感じないと言うのっちょの発言に何か、赤ちゃんに異常があるんじゃないかと必死で超音波の画面を見ています!
その時です。私達も無言のまま心配で先生の言葉を待っています!!
超音波に写る我が子に異変が・・・
『あっ!あくびした!!』先生は言いました・・。
こ・・っ・・、、こいつ!親に心配かけてる中、あくびなんかしやがって!!
画面上ではな~んの問題もないとの事。
ただ先生は、胎動を感じない事を腑に落ちない感じで、そのただならぬ空気に、私達も心配で心配で、このまま家路に着く事などできませんでした。
そこでだいじをとり、心音を20分間聞き、赤ちゃんが元気かを確認するマニアックな検査にふみきりました。金など全財産くれてやります!!どうしても我が子の安否が知りたい。。。
私はその検査を申し出たのに、誰よりも、我が子が心配なのに、、そして、なにより親なのに、その検査室には入れてはもらえませんでした・・
廊下で一人。 20分一人。 心配で心配で泣きそうでした。
部屋のドアに耳をべったりとつけ中の様子を伺うと・・『エンヤ!?』みたいな歌が聞こえてきて、そして笑い声。
廊下で一人。
意味もわからず、なぜ部屋には入れてもらえないのかもわからず・・
今までの人生の中で一番長い、20分を過ごしました。
検査結果・・すごく元気!
あくびをしている子が異常がある訳ありません。。
そう・・お腹を触ってみるとガンガン動いています!
のっちょが人より鈍感なだけかな??
私は、一児の父として、お腹に手を置き胎動を感じる時、我が子が愛しくてたまりません。
しかし、我が子の状態を調べる検査室にも入れてくれないのです。
別の患者さんが服を脱ぐから男性禁止!!とかならわかります。服はぬぎません。笑い声さえ聞こえる部屋にすら、入れない事に腹が立ちました・・
今日も、私のお腹の中の宝物は、その命をキラキラと輝かせ元気に動いています。
コメント
コメントを残す

医者は変わり者が多い
あまり医者の顔や態度は気にしない方が良いよ!ストレスになるよ・・・私が言うのだから間違いない!今日、初めてパソコンから来たのだけど、竹がシブいね~