だいすけ・のっちょのひよこクラブ & 平凡な毎日

我が家の3人のひよこ成長日記と雑記 何十年後かに、大きくなったひよこ達とこの成長記を読み返すことを夢見て。& 3児ママの平凡日記 日々の楽しいこと、便利グッズの紹介

Home » だいすけ・のっちょのひよこクラブ » 成長日記 » 父親学級での話

父親学級での話

2014年8月29日 コメントを書く









今日はのっちょの三十数回目の誕生日でした(*^^*)



もしかしたら、お腹の中の我が胎児さんと同じ誕生日になるのかな?なんて思いましたが、今日の出産はなさそうです。



写真は、子供達がケーキを作りました♪







今大流行の妖怪ウォッチのプレートは、のっちょ作!

もちろん!このプレートはチョコで作ってあるので全部食べれます♪







予定日は9月3日ですが、上2人は1週間程早く誕生したので、ここ数日、いつ来るか!?いつ来るか!?

と構えている状況です。



先日の水曜日に検診に行くと、我が子の推定体重は約3000グラム。子宮口は3センチ開いている状態。



性別は、聞いていません!

ちんちんがついていようがいまいが、元気で産まれてきてくれたらそれでいいし、



ちょっと経験してみたいんです。



分娩台で先生が我が子を取り上げて、



『かわいい男の子ですよ~』



『とってもチャーミングな女の子ちゃんですよ~』ってやつを(^^)ネ



ふうとの時も、りこの時も、性別は聞いていましたから、

誕生した瞬間の“性別での”歓喜はなかったのでぜひ経験してみたいんです。







毎回、毎回・・検診の度。

エコーを見ながら先生はわかっているんですよ、我が子の“性別”を。



“今、わかりますけど本当にお知らせしなくていいんですね!?”なんて言われたこともありました。



でも、そこをあえて聞かないのは、結構つらいものがありましたが、

その歓喜の瞬間まであともう少しです。  本当にたのしみだなぁ~





そして・・

今回も、もちろん立ち会います!



のっちょを支えよう!という気持ちが3割。この目で見たい!という好奇心が7割で臨んだ、ふうとの立会い。



『のっちょを支える!』と言ったところで、初めての私がなにしていいかわかりませんもん・・^^; 

だから、支えになる為!な~んてかっこつけたことを、言おうなんて思いませんでした。



本当にふうとの時は、見たい!見てみたい!!って気持ちが本音。



まず“肉眼で見れるものはどんなものでも見たい!”というスタイルで生きていますから、

『命の誕生』まして、それが自分の子供ですもん!こりゃ~見とかなきゃだめでしょ!?って事です!



りこの時は、支えよう!という気持ちが4割。父として6割。



ふうとの時よりは何かできる!という小さな自信はありました。



そして、やっぱり、のっちょが産んでくれる過程を目に焼き付けたかったし、

我が子が出てくる瞬間が見たい!という気持ちが強かったですよ。





そして今回。

支えよう!が2割。父として8割^^;



2回立ち会いってみてはっきりしたことは、本当に男は無力です。



その痛さも辛さも男には降りかかってきません。

だからわからないんです。



その瞬間何をしたらいいのか?どんな事が支えになれるのか、何をしたら少しでも和らぐのか、本当にわかりません。



正直・・なにもできていない感じがします。。



でもね。

何もできないからこそ・・



だからこそ、その誕生の過程をしっかり見て焼き付けなきゃいけない。



そばについて、神様に必死にお願いするだけですが、

父として、その過程を焼付けることが大事だと思うんです。



3度目の立ち会いですから、『ただ泣いているだけの男』だけにはならないよう気張ってきます!!







その為、今回も『父親学級』に出席してきました。



立ち会い希望のお父さんは、この父親学級に出席しないといけません。



当たり前ですが、私はもう3回目(^^;)



今回の父親学級の参加者の中でも、そんな回数をこなす私達夫婦はスーパー経験者ですので、

そりゃ~色々と質問攻めに合いました。



そんな中で今回、私がものすごく感じたことがありました。



それは・・『お父さんが真面目!!』



真面目というか・・愛でしょうか♥

もう~めちゃめちゃ奥さんへの愛が伝わってくるんですよ(*^^*)



参加者の9割は初めての出産ですから、

中には“新婚さんいらっしゃ~い”状態のご夫婦も多いんでしょうが、『支えるよ!』『支えてね♡』ムード全開でした^^;



何をメモを取っているのか聞きたいくらい、助産師さんの話をノートに書くパパさん。

 私も何か書きたいのですが、ペンがありません(笑)



妻への妊婦マッサージは毎日何時間やられてますか?という質問を私にするパパさん。 

 生憎・・私は“まだ”1度もやってません。。逆に・・妻からいつも足つぼをやってもらってますが(笑)



出産後、病室で一緒に泊まれるかを真剣に心配するパパさん。  

 う~ん・・・  帰りなさい(笑)



血はやっぱりたくさんでますか?と教科書通りの心配をするパパさん。  

 はっきりいいます!出てきた我が子も血だらけです(笑) 



具体的に出産時に奥様に何をしましたか?と支える気満々のパパさん。  

 腰を擦る私に、触るな!と嫁さんが言ったので、助産師さんの指示でケツの穴をずっと押してました(笑)



質問の答えを聞く、あのパパさん達のあ然とした顔を思い出す・・・



みんな真剣に質問してきているのに、自分の回答があまりにも幼稚的で恥ずかしくなりましたが・・家族を想う気持ちは、そこにいるパパさん達に負けなませんよ!



同じグループで語り合ったパパさん達!互いに頑張ろう!!







(最後に写真を1枚!今年のお神輿でのショット(^^)2人とも成長したでしょ??)

カテゴリー: 成長日記

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

3 + 6 =

最近の投稿

  • なんちゅう顔でアイス食べとんねん
  • 君たちにはやっぱり笑顔が1番に合う
  • おいちぃい おいちぃいとトトロは子供の時にしか見えません
  • キリンビールにて家族写真
  • 楽しい時間・可愛い時間は「あっ」と言う間に終わっちゃう

カテゴリー

  • だいすけ・のっちょのひよこクラブ
    • お腹にいる赤ちゃんへ
    • 成長日記
    • 日々の雑記
    • “オレに語らせろ”
    • なべ家の日常の風景
    • 父の好きな写真
    • のっちょのヘルシー食
    • のっちょの気になること
  • 平凡な毎日
    • 子育て
    • グルメ
    • ライフスタイル
    • レシピ
    • コストコ
    • ハンドメイド
    • 話題ネタ
    • 未分類

アーカイブ

にほんブログ村 主婦日記ブログ 平凡主婦へ

copyright © 2017–2025 平凡な毎日