へびって、どっからがしっぽで、どこまでが胴体なんだろう??
子供と大人の境界線を考えてたら、いらん事まで考え出しちゃったので止めました。
さて。今日は、母の日ですね。
本題に入る前に、『母の日』という事で、こんな話を思い出しました。
それは・・何年か前にサザエさんで、『母の日』の事をテーマにしていた事です。
ちょっとお話します。。
その物語の中では、母の日という事で・・ワカメちゃんが『お母さんが一番嬉しい事ってなあに?』と聞きいていました。
そんな質問に、フネは答えました。
『お前達が病気をしない事だよ』。
ワカメちゃんが困った顔で聞きました。
『他には?』
フネが家事をしながら答えました。
『お前達が元気な事だよ』。
ワカメちゃんは最後に聞きました。
『お母さんが一番!一番嬉しい事だよ?』
フネは、家事の手を止めワカメの目を見て言いました。
『一番嬉しい事は、お前達が幸せになる事だよ』。
『サザエさん』という話は、本当に『家庭』の教科書みたいな物語ですね。
私は、母じゃないく父だけど、子供を持つ身として、フネがいった言葉がどれほどの愛があって本心で言っているか、よくわかります。
どんな母親も、子供からのプレゼントが嬉しいんじゃなくて、自分の事を『想う』気持ちが嬉しいのですよね。
フネも、ワカメちゃんのお母さんを想う気持ちが嬉しかったのか、困りながらにも質問をするワカメちゃんを見ながら、微笑んでしました。
ちょっと脱線しますが、ワカメちゃんとフネのエピソード繋がりで、もう一つだけ紹介させてください。
この話も、『なるほど!うまい事言うな』と思わせてくれたフネの一言です。
ワカメちゃんがある時、フネに聞きました。
「お姉ちゃんと、お兄ちゃんと、私、どの子が一番かわいいの?」
フネはね、この難しい質問を、こう言ってかえしたんです。
『ワカメ・・。選べないよ・・・。
それはね、どの指を切ったら痛くないの?と聞いている事と同じだよ』。
私ね。この言葉聞いて・・うまい!!って声出しちゃいました・。
実は、前もって、お隣の作家・イササカ先生に助言されていたんじゃないの?と思うくらい・・この返しは完全・・プロの返しですもんね。うん。完璧!!(笑)
まっ。今日は、『母の日』で記事を書こうと思っていますから・・
この『返しの』真相までは、ここで追究しませんが・・
本当にうまい一言だなぁと思いました。
フネさんの大きな愛が感じるエピソードでした。
さて。本題に入ります。
我が家も、昨日・・渡辺家のマザーにご挨拶に行ってきました。
カーネーションとY150のペアーチケットがプレゼントです。
夕食は、『しゃぶしゃぶ』。
愛を落とすかのように・・いえいえ。。感謝と愛情を込めて、しゃぶしゃぶしてきました♪

もちろん!颯斗だってビックマザーに感謝を込めて・・お手伝い♪
バアバあんと☆

颯斗が生野菜をお皿に入れて・・
それを、俺が鍋に入れる。
颯斗は一所懸命やっていました♪
そして、今日は、のっちょのビックマザーにご挨拶。
のっちょのお兄ちゃんの嫁。のっちょのお姉ちゃんも参加しました。
その訳は・・
ビックマザーに感謝ですけど・・自分達も、子を持つ母だから(笑)
今日だけは、『母の日』な~んにもしないよ☆
という事で・・。総勢13名!3家族で外食に行ってきました。
ここでも、颯斗は大活躍!!
ママの飲み物に、ガムシロップとミルクを一生懸命入れていました☆

ちょっと入れ過ぎ?感もありますが・・
それも愛情のあらわれと言う事で(笑)
でもさっ。
こどもの日や、母の日、父の日。がある事、すごくいいことだと思います。
本当は、一年に1度だけ感謝をするんじゃなくて、365日想っていなきゃいけないけど・・実際ねぇ~
だから、一年に1度だけでも、『居てくれてありがとう』って言う日、実感する日、想う日があることは、すごくいいと思うんです。
フネさんが言うように・・
『あなたが幸せであってほしい』
そう思い合える存在が居る事に感謝しなきゃいけませんね。
お母さん・・いつもありがとう。
颯斗、いつもありがとう。
そして・・父の日、楽しみにしてます♪

↑先日の5日・子供の日にて。。

コメントを残す