だいすけ・のっちょのひよこクラブ & 平凡な毎日

我が家の3人のひよこ成長日記と雑記 何十年後かに、大きくなったひよこ達とこの成長記を読み返すことを夢見て。& 3児ママの平凡日記 日々の楽しいこと、便利グッズの紹介

Home » だいすけ・のっちょのひよこクラブ » 成長日記 » 暑い日の過ごし方

暑い日の過ごし方

2007年6月21日 1 コメント



いや~暑い!!梅雨入りなんて言ってたから、雨続きの日々を覚悟していたのに・・



連日連夜の暑さ。



最初は、雨よりましと自分を励まし暑さと戦ってはいたものの、これはひどい・・。

もう限界です!!地球に!!私に・・恵みの雨を!!



ってな訳で、休みだからと家でゴロゴロしていても暑いだけ!!

何もしていなくても汗が流れ、次第にベタつく自分の身体にイライラしながら、これからの行動を家族会議しました。



休日。しかも暑い日って、皆さんは何処に行くんですか?



子供の時って、暑い=泳ぐみたいな感覚があったじゃないですか!?

プールに行くからって、海パンはいて、帰りにかき氷食べるからと、100円いつもより多くもらって。『パンツもったの?』が親の『行ってらっしゃい』の言葉になって。



泳ぎに行きたいと思う反面・・。その準備。その決断の善し悪しがこんなにも面倒だと感じ始めたのは何歳の頃からだろう・・?



もちろん『颯斗がいるから・・』という当たり前の現実と、親の都合いい解釈で即却下。



のっちょは、マザー牧場だ、鎌倉だ、ららぽーとで買い物だ、だの想像しただけで暑苦しい場所ばかり提案する中。

暑いんだから・・涼しくなれる場所がいいという議題から、私がナイスな提案。

『プラネタリウム』か『水族館』!!



案の定、この案に乗ってきたのっちょ。

私にしてみたら、どちらもすごく好きな場所!!この二択。どちらに転んでもOKなのです。



会議の末、行き先は『恋する遊び島・八景島シーパラダイス』です。



もちろん平日デートには欠かせない姪っ子の春ちゃんも同行しました。



暑い日は、車に乗り込む際のあの車内の熱気・・。嫌ですね・・。

『うあ~』と最初からダメージを負ってしまいます。



私達は、『コブクロ』をガンガンにかけて、暑さに負けじと『大きな古時計?』を春ちゃんと大熱唱し、シーパラに向かいました。(コブクロかけながらだから歌いづらい・・)



さすが恋する遊び島!!混んでましたよ~。平日なにカップルから親子連れが沢山。私もそう見られていたのでしょうが・・『仕事は??』と思う人達ばかりでした!!



颯斗も居る為、購入したのは水族館のみのチケット2480円。

高いのか安いのかも分からないのが水族館。

いや~やっぱり高いでしょう・・!?江ノ島はたしか2000円。ちなみに5歳児の春ちゃんは700円。野毛山動物園は0円なのになんでだろう?



でも、水族館に一歩はいればそこはオアシス!!



涼し~い!!水の中を泳ぐ魚達。場内に流れる水の音響。



シロイルカにも会って来ました。

すごく優雅に泳いでいて、可愛い顔。

本当にあんなに可愛い子が、荒れ狂う大自然の海に居るのでしょうか?



颯斗も早く分かるといいのに・・。








カテゴリー: 成長日記

コメント

  1. おゆき says

    2007年6月22日 at 12:03 AM

    暑いやねぇ~

    梅雨は何処へいっちまっただろかぁ?

    良いなぁ~水族館

    この二人・・・似合いのカップルだべさぁ~

    可愛いね

    返信

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

5 + 13 =

最近の投稿

  • なんちゅう顔でアイス食べとんねん
  • 君たちにはやっぱり笑顔が1番に合う
  • おいちぃい おいちぃいとトトロは子供の時にしか見えません
  • キリンビールにて家族写真
  • 楽しい時間・可愛い時間は「あっ」と言う間に終わっちゃう

カテゴリー

  • だいすけ・のっちょのひよこクラブ
    • お腹にいる赤ちゃんへ
    • 成長日記
    • 日々の雑記
    • “オレに語らせろ”
    • なべ家の日常の風景
    • 父の好きな写真
    • のっちょのヘルシー食
    • のっちょの気になること
  • 平凡な毎日
    • 子育て
    • グルメ
    • ライフスタイル
    • レシピ
    • コストコ
    • ハンドメイド
    • 話題ネタ
    • 未分類

アーカイブ

にほんブログ村 主婦日記ブログ 平凡主婦へ

copyright © 2017–2025 平凡な毎日