なんだか急に寒くなりましたね。。
今年の夏は、異常なくらいの猛暑。そして冬は寒くなるそうです。。
やっぱり、地球、、どうかしてんのかな!?
自分の子孫を残した今、きれいごとなんかじゃなく、いつまでも続いて欲しいです地球。
さて、昨日。。そんな寒さを吹っ飛ばす、あったかい嬉しい出来事がありました。
それは、妹が元気な女の子を産みました!!
どんな過程で産んだかはまだ聞いていませんが、
やはり、自分には出来ない事をやりとげた妹は偉いと思いました。
どんなに怖がっていても、妹は女性として立派に立ち向かい
元気な赤ちゃんを産んだのですから、これから妹の見方も本当に変わってしまいますね。
もうすでに、母として色んな事を悩んでいるみたいですけど・・
私、男親から言わせてもらうと、やっぱり子にとって母が一番です。
十月十日、お腹の中でへその緒で結ばれ1つだったんですもん。
どんなにあがいても、父親と母親。。子との絆は母強しです。
だから、父親以上に接する機会も、悩む事も多くなるだろうけど
そんな時は、お母さんやのっちょ、友達の先輩ママに相談したらいいと思います。
女性の悩みはやっぱり女性。
旦那や男とかが聞かない!親身にならない!!じゃなくて、やっぱり母故に・・って絶対あるから。。
母親の悩みは、男親には伝わりにくい。。これは事実です。
だから、旦那が思うように相談に乗ってくれない!とかでイライラしないでほしいです。(自分をかばってるみたいかなぁ!?・笑)
でもね、のっちょの兄弟でも、私の兄弟でも、やっぱり兄弟に子供が産まれるって嬉しい事です。家族は多い方が絶対いいもんね♪
早く姪っ子の顔がみたいな~♪
産まれたての『あかちゃん』を抱くのも久しぶりだぁ~♪♪
自分よりも下の人間を見るのも初めてな璃心の反応も楽しみ★
従兄弟同士、歳も1つ違いだから、仲良くなりそうだしね♪♪
妹が退院する、来週にでも会いに行く予定です。
でっ。。なんか後ろで、のっちょがくさい事言わないの~みたいな顔をしていますので、ここは1つ『心』という字を紐解いてみます。
心は、その字自体が1つ1つの点でできています。
でも、その心という字に1本交わる線を引くことで、『必ず』という字になります。
これは、誰かが誰かの心に1本手を差し伸べる事によって、その人がその人にとって必要になる事なんですよね。
子供にとって妹は、必ず必要な存在です。
これから、いい親ライフを送って下さい♪♪
最後に、妹よ・・・でかしたぞぉ!!
さて、さて、そんな訳で、そんな嬉しいニュースを昨日聞いた場所は、奇しくも生命が渦巻く場所、それは・・動物園でした(笑)

昨日は、風は冷たいものの、空は青空で最高にお散歩日和でしたね。
私は、仕事が休み、颯斗は幼稚園が11時までという好条件でしたので、颯斗の帰りを待って、リクエストの金沢動物園に出掛けてきました♪

私と颯斗はノリノリ♪
でも、のっちょは・・『あそこ歩くから嫌だぁ~』と、テンションが下がる事をブツブツ言っていましたが、運転するのは私。。そんな言葉を無視して、車を走らせました。
いや~最高!!
天気は良く、木々も綺麗で、本当によいお散歩日和です!
私は子供には、生き物を見て、植物を見て、成長して欲しいと思っています。
やはり、自然から・・命から得る物は無限ですからね♪

太陽の下、緑多く、ちょっとアップダウンした山道園内を歩き回るって本当に最高です!!

こんだけ歩けば、飯もうまいし・・

疲れた時の、人の手助けも心に染みます(笑)
動物だって見ましたよ!
ここの動物園には熊やライオン等の肉食獣はいませんが、
その代わりに 希少草食動物が多く、
絶滅が危惧されている種類の繁殖にも力を入れているそうです。
だから、通常あまりお目にかかれない動物が結構います。
その代表格というか、金沢動物園のメインがコアラです。
しかし、なぜか『ふうとコアラきらい』と言っています。
だから、コアラは行かない!だって(笑)
理由はわかりませんが、嫌いな物を無理に見さす事はないと思いましたので、行きませんでしたが・・この動物園に来てコアラを見ない家族は、あんまりいないだろうなぁと思い、なぜか笑けてきました。うん!これも個性です(爆)
颯斗は、やっぱりキリンが好きです。

それと、象ね。。

メスのキリンは、キリリンといって野毛山から来たんですって♪

私は、この岩にいた動物がいいと思いました(笑)

璃心は、羊が良かったのか・・ニヤ♪

璃心にも、これからもっと色んな所に一緒に出掛けて、色んな物を見て欲しいです♪
その後は、いつもの公園で遊びました。

対象年齢6歳の遊具に果敢に挑む3歳児(笑)




最高です(笑)
でも、私も疲れて、家で1杯やって9時に就寝しました♪

コメントを残す