だいすけ・のっちょのひよこクラブ & 平凡な毎日

我が家の3人のひよこ成長日記と雑記 何十年後かに、大きくなったひよこ達とこの成長記を読み返すことを夢見て。& 3児ママの平凡日記 日々の楽しいこと、便利グッズの紹介

Home » だいすけ・のっちょのひよこクラブ » 成長日記 » 我が子と始めてのDisney -後編

我が子と始めてのDisney -後編

2010年5月1日 コメントを書く

ディズニーランドで掃除をしているキャストさんに『何を拾っているんですか?』と聞いて下さい。

満面の笑みで『ミッキーに頼まれて夢のかけらを拾っているんですよ♪』って言う答えが返ってきますから♪







さて、我が子達の初ディズニーデビューの時が来ました。

それは・・『イッツ・ア・スモールワールド』です。



♪世界中誰だ~って

ほほえ~め~ば~仲良~しさ~

みんな~それぞ~れたす~けあう~

小さ~な~せ~~か~~い~~♪



颯斗は、ボートに乗ってから終始硬直状態(笑)

思えば、こういう乗り物も始めてだよね♪



『な、なんだよ~ここは、、』

と言う感じで、両サイドに並ぶ人形達を、なんとも言えない顔しながら眺めていました(笑)







私自身も、本当に久しぶりの『イッツ・ア・スモールワールド』でしたけど・・

和みますね♪最高です! 



本当に癒され・・夢があります♪『夢』だなんて・・いい歳こいて、何言ってるんだかって思うかもしれないですが、子供とイッツスモールワールドは、『俺も親になったんだなぁ~』みたいな感じも改めて沸いてきて、本当に最高でした。



ディズニーランドやシーに来ると思うんですが・・

本当にみんなが楽しそうですよね。

また、私も、小さい頃から幾度と無く来ていますが、毎回楽しめてしまいます。

たとえ、どんなに疲れてても、嫌なコトがあったとしても、『行く』って決めた時から、そんな事も忘れ・・わくわくドキドキしちゃいますよね♪



あの『世界観』・『雰囲気』は何でしょう?

また・・なんで、知らない人同士なのに、アトラクションとかに乗ってるときに、すれ違うと、手を振ってしまうんでしょう?

絶対に、普段はつけて歩けない頭のかちゅうしゃや帽子をみんな被ったり(笑)

大の大人が、耳やら尻尾やら巨大な手やらつけて、笑っていますからね。そんな光景、ほかじゃ絶対にお目にかかれないし、耳を街中でつけようものなら変質者扱いです。

私も、結婚する前、のっちょとクリスマスなんかに来た時は、よくチップとデールの耳あてをしていたものです(笑)

『夢の国』と言われている場所ですけど、本当にそうですね♪ココは。









私の友達には、ディズニーが大嫌い!という奴が何人かいました。

男でたまに『嫌いだ』という人がいますけど、やっぱり私は好きだなぁ~



アトラクションだって全然怖くないし・・

人ばっかりで、何時間も並ぶし・・

キャラだって実際の生き物じゃないこともわかってるけど・・



それでも、そんな当たり前のことをいつも越えているココが好きだし。こうして純粋に楽しめてる自分も好きだし、親になって、自分達の子供がすげ~楽しそうに笑ってるココが大好きだ!って思いますよ♪







また・・これも、いつも思うんですけど・・

従業員の徹底さが素晴らしいじゃないですか!?



私も、サービス業ですから思うんですが、やっぱりサービス業として、お客様に不快な思いをさせてはいけないのが原則なんです。でもね、今、コンビにとか行くと、明らかに『めんどくせ~な~』って顔する従業員がいるじゃないですかぁ~

もう、そういうの本当は論外なんですけど・・今、本当にそういう奴が多い。



でもね、この日も、のっちょがポップコーンをこぼしちゃったんですよ。

そしたら、すぐ茶色の服着た人が来て、新しい物に変えますね♪って言って、沢山味の種類があるポップコーンの中から、同じくハチミツ味の物を1分くらいでまんぱんにして持ってきてくれたんですよ♪



ホーンテッドマンションの前でこぼしてたんですが、そのポップコーンは、ハニーハントの所で買ったんですよ!確かに、そんなに離れては無いけど、あの時間で持ってくるって事は、きっと雨の中を一生懸命走ってくれたんでしょうね。



また、のっちょが授乳している時に待ってたら、私の前で、女の子が転んじゃったんですよ。

すぐ3人くらいの茶色の人と、掃除の人、また遠くのジャングルクルーズの人までもが、親より先に!的な速さで駆け寄ってきたんです!その反応の速さにもびっくりですが、女の子の靴を拾ったスタッフの人が、『ガラスの靴をお忘れですよプリンセス♪』と声を掛けたんです。

そしたら、その女の子、泣いてたのに泣き止んで、笑って靴を履いて元気を取り戻していました。



やっぱり違うなぁ~と思いましたよ♪



ディズニーの従業員教育の中で、マニュアルはないそうです。

今、当たり前のマニュアルもこなせない奴もいるのに、本当にすごい!と思います。



夢の国で仕事を志す人は、やっぱり夢を作る人達ばかりです。

そんな徹底さが、あの雰囲気や環境の現われなんだと思います。







さて、この日は、3歳の颯斗とどれ位乗れるか?と心配していましたが・・

結構・・乗りましたよ!



イッツ・ア・スモールワールド→アリスのティーパーティー(のっちょと私)→ホーンテッドマンション→ウエスタンリバー鉄道→デイパレードジュビレーション(ショー見学)→トゥンタウン→ジャングルクルーズ→スイスファミリー・ツリーハウス→カントリーベア・シアター→プーさんのハニーハント→飯(プラザパビリオン・レストラン)→グランドサーキット・レースウェイ(2回)→エレクトリカルパレード・ドリームライツ→バズ・ライトイヤーのアストロブラスター→グランドサーキット・レースウェイ



途中途中で間食したり、りこの授乳休憩を挟みましたが、よく周れたと思います。

颯斗も、アトラクションも(特にゴーカート)楽しく乗り、ご飯もよく食べ、ジュースやポップコーンも間食し、最高だったんではないでしょうか?















それに・・親として、新しい発見&びっくりしたのは、颯斗は、パレードが大好きですね♪

『ミッキーさ~ん!』『ぷ~さ~ん!』と大声張り上げて、本気の手振り(笑)



とくにエレクトリカルパレードなんて、大人が何度見ても感性がくすぶられるんだから、子供の心には、さらにストレートに響いて感動するよね♪











颯斗・・『きれいだねぇ~』って目キラキラさせて見てましたよ!



それ見て、のっちょが5月3日の横浜仮装行列に絶対連れて行こう♪だって(笑)

きっと、ミッキーやプーさんが来ない!って言うね(爆)



帰りは、これまたお土産をた~くさん購入しました♪

夢の国だからかな!?なんか財布の紐をゆるくさせられる魔法を掛けられている気がしますよ♪この国に来ると(笑)







でも、これだけ楽しませてもらって、私はディズニーランドって安いと思いますよ。

ええ~我が家的には、全然大満足です♪



ウォルト・ディズニーに感謝!!



帰りは颯斗爆睡(笑)

家の駐車場に着いても、珍しく起きず、抱えて家の布団へ・・

夢の国の魔法がかかったまま寝て朝を迎えたから・・本人は家の布団で目覚めたのが不思議な感覚だったみたいですよ!

なんか幸せな奴だね♪



次回は、我が家のプリンセスも連れて魔法にかかりに来ようね!

そんで、東京ディズニーランドホテルに泊まって、ランドもシーも制覇しようね!!



父ちゃん、その為に一生懸命働くからね♪

それでは、、びびでばびでぶ~



追記:

あ~あ、ディズニーって、出ずにーって訳には行きませんかね!?

ご両親様、うちのプリンセスのお仕え本当にありがとうございました。


カテゴリー: 成長日記

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

7 − three =

最近の投稿

  • なんちゅう顔でアイス食べとんねん
  • 君たちにはやっぱり笑顔が1番に合う
  • おいちぃい おいちぃいとトトロは子供の時にしか見えません
  • キリンビールにて家族写真
  • 楽しい時間・可愛い時間は「あっ」と言う間に終わっちゃう

カテゴリー

  • だいすけ・のっちょのひよこクラブ
    • お腹にいる赤ちゃんへ
    • 成長日記
    • 日々の雑記
    • “オレに語らせろ”
    • なべ家の日常の風景
    • 父の好きな写真
    • のっちょのヘルシー食
    • のっちょの気になること
  • 平凡な毎日
    • 子育て
    • グルメ
    • ライフスタイル
    • レシピ
    • コストコ
    • ハンドメイド
    • 話題ネタ
    • 未分類

アーカイブ

にほんブログ村 主婦日記ブログ 平凡主婦へ

copyright © 2017–2025 平凡な毎日