この間まで読んでいた本の中に、タモさんのこんな言葉がのってました。
『人生はジグザグに歩いたほうがいい。』
直線の人生を送りたいと思っているだろうが。
実は、ジグザグに歩く人生の方が、遥かに長く有意義な人生の線になる。
なるほどなぁ~。
さすがタモさん、、
仕事でも、責任のある立場になればなるほど、問題が多くなり、毎日がジグザグになる。
結婚しなければ、1人の人生。結婚すれば2人の人生。子供が多くなればなるほど、抱える人生は多くなって、ジグザグの毎日になる。
でも、実は、そのジグザグの振れ幅が大ければ大いほど、
遠回りに、面倒にも見える人生も、実は直線を歩くより、長く意味のある人生の線になっている。
これからも、ジグザグの道を歩いて行きたいと思いました。
さて今日は、少し肌寒くて、朝は、なんか清々しさも感じる陽気でした。
1年前の今日も、こんなんだったかな??なんて、思っちゃいました。
1年前の9月6日・・。
3人目の出産を立ち会って、市大の外で空を見たら、晴れていて、まだ暑かったような気がするな、
快斗が産まれたのが、5時過ぎで、夜中から病院に居たので、少し眠かったな、
ずっと、性別を聞かないままの出産で、それでも、なんとなく女の子の様な気がしていたから、実際、女の子の名前ばかり考えていて、ちょっと焦っていたな、
陣痛が夜中に来て、子供達は家で寝ていて、実家の両親に子供達を見てもらったから、2人の子供達の事も気になってたな、
安産祈願の願掛けで、(自分の1番好きなものを我慢する替りの願掛け)ずっとお酒を禁酒していたから、今晩、どこで飲もうか?を考えてたな(*^^*)
もちろん!自分も、自分の親と同じ、3人の親になったぞ!と思っていたな、
3人目も、五体満足で、健康に産んでくれたのっちょに、感謝していたなぁ~。
そんな1年前の今日。
9月6日は、快斗が誕生した日です♪
3人を育てた、私の両親から『2人目から3人目はぜんぜん違うよ』とずっと言われていました。
経済的にも、精神的にも、体力的も、全然違うって。。
自分は、お調子者で甘えん坊で、出来が悪かったし・・家だって決して金持ちではなかったです。
それでも・・両親は、3人を育てました。。
父は、頑固者で、すぐ怒っていたけど、休みになると、必ずどこかに連れ出してくれて、日本全国、色んな所で色んな物を見せ学ばせてくれました。
母は、お弁当のおかずはワンパターンでしたが(笑)本当に愛情を持って真剣に向き合い、可愛がってくれました。
両親から、2人目から3人目は、慎重に考えなさい。と言われてました。
そう・・言われてはいましたが、、、
私も、親として、両親のように3人の子供を育てたい!と思っていました。
・・それがスタートした日ですから、やっぱり、初めての子・颯斗の時とも違う、待望の女の子・璃心とも違う、特別な感情が湧き上がった日でしたね。
まっ。めでたい日ですからね・・
私の回想は、これくらいにして、快斗の誕生日の様子をUPします。
また、来週には、璃心の誕生日が来ますから、そこで、また回想させてもらいます(笑)

え~ケーキは、のっちょのお手製です♪
快斗が食べれるパンに、デコレーションして、大好きなボーロをトッピングしています(*^^*)

それをね・・・
自由にね・・・

手づかみでOKで食べさせています^^;
いいねぇ~クレイジーで♪

もちろん!一升祝いも行いました!!
も、も。。もちろん!私の子供ですからね・・
お餅やお米じゃなくて・・

ラーメンを一升(*^^*)

まっ。本人・・
重すぎて、すぐひっくり返って、ガン泣きしていましたけど(*´艸`*)
お陰様で、快斗も本当に恵まれた環境で、すくすくと成長しています。
そして、1歳。
健康に育ってくれていることへの感謝。
自分の両親への感謝や、周りの人達がいる事への有り難さ。
兄弟・家族の大切さ、元気に、家族の為に、毎日働かせてもらえている事。
そして、のっちょへの感謝。
なかなか、普段口にできないけど、本当に感謝の気持ちで一杯です。
快斗へ・・・
産まれてくる前、『バカでもブスでもいい!元気にさえ産まれて来てくれればいい!』と真剣に祈っていました。
だから父は、大きな事は何も期待していません。
快斗・・人生を、程々に生きてください。
『なんでも程々がいい』と昔の人はよく言ったもので・・
『振り子が大きく振れるとスピードをまして反対側に移動する』ように、1つの物を大好きになりすぎると、大嫌いになる速度も速くなる。と言います。
だから、何かを極めるときでも、『コツ』は程々がいい。と聞きました。
思いが強いと、相手に対する期待も強くなる。
人生の反動は、極端な速度と執着です。
いい距離感を、いつも保つ事が大切です。
父も、快斗を、そっと見守る距離感でいるつもりです。
まだ、1年だけど、この『1』からカウントは始まるから・・
程々の速度で、ジグザグに歩んで行って下さい。
誕生日おめでとう!
息子よ!!

コメントを残す