昨日は、のっちょの検診がありました。
日頃から、ちょっとお腹触ってごらん!とのっちょに言われるほど、本人は胎動を凄い感じているようでしたので、我が子の成長は、確実なものだと確信はしていました。
『早く超音波みたいなぁ~』
なんて、楽しみにしていた検診でしたが・・生憎仕事。
でも。仕事は大事です!
二児の父ですから!!という事で、検診はのっちょ一人で行ってもらいました。(颯斗は実家)
その結果・・。
お腹の我が子は、只今妊娠5ヶ月半ば過ぎ。座高が10cm。
足を曲げた体勢だったため、身長はわからずですが、前回身長が7㎝でしたから、確実に大きく成長しております♪
元気に手足を動かし、我が子の成長は順調そのものです♪
実は、今回お腹の中にいる我が子の性別は、聞かないようにしているらしいんです。(私は、知りたいんですが、のっちょが、そう・・言っています。)
私は、正直な所、女の子が欲しいです。
でも、やっぱり兄弟は同姓の方がいいのかな?なんて事も思ったりもしています。
ただね・・颯斗の時もそうだけど・・まずは健康に!!という事だけを強く願っています。
早く、顔が見たい。早く・・会いたい。そう思います♪
来月は、検診!必ず行くからな!!
さて、先日。のっちょのご両親に、颯斗の時にも頂いた、鎌倉・『大巧寺』の御守を頂きました。
この御守は、のっちょのご両親が、のっちょを出産する際からお世話になっている神様で、のっちょのお姉ちゃんの子供たちも、お兄ちゃんの子供たちも、そして私達の子供たちも、すべて、のっちょのご両親が、念を込めていただきに行ってくれ、私達に持たしてくれます。
実家のお父さんが、、
『もう~この神様にお世話になるのは(うちのお腹の子で)9人目だな』なんて話していましたが、毎回毎回、『どうか無事に』という思いで行ってくれているんでしょうね。
そして・・のっちょと私も将来、自分達の子供が、子供を授かった時、2人で鎌倉まで孫の為に行くんでしょうね♪


中には、腹帯に入れておく御守りや、予定月と出産日に飲む胡麻のような赤い粒(臨月に一粒産後に二粒飲むそうです)、出産後に髪を結ぶ藁紐、毎日手を合わせるお札を頂きました。
さて、ここで見てみます。
頂いた御守の中に入っている、赤い粒が包まれている和紙の折り方が、鶴の形だと女の子、兜の形だと男の子が産まれるとイワレがあるそうです。
どうでしょう・・。↓

これは、どう見ても・・兜です。
ちなみに、颯斗の時も、ドンピシャ兜でした。
と言う事は・・次も・・ なのでしょうか(笑)
まっ。今回は、聞かない!!と決めているので・・
性別は、神様と、超音波を見せて頂く担当医の先生しかわからないという事ですね♪(健康なら、どっちでもいいです。。)
そして・・
裏返しにすると、赤い粒が3粒入っています。

御守りを頂く際に、住所や予定日や年齢などなどを記入するらしく・・。
そして、翌日から毎日住職さんがお願いして下さるそうです。
出産後は、袋にお米を入れて、全て返納します。
もちろん!颯斗の時も、無事に授かったご報告とお礼をしに、お守り等をお返しに行くと、
今度は、今後の颯斗の健康を願う御守りを頂きました。
→その時の様子を少し描いた記事です。颯斗もまだ、本当に赤ちゃんでした(笑)【2007年5月9日の記事】

この御守の御蔭で、大きな怪我・病気もせず、颯斗は、スクスクと成長させて頂いています。
今回も、お腹の我が子をぜひ御守下さい。
宜しくお願い致します。

コメントを残す