『ね~ 今日はどこに行くの?』
毎日、毎日。。もうどこかに行くのが前提の質問を颯斗にぶつけられます(笑)
まっ。子供にとって『夏休み』は遊ぶためのものだからね♪しょうがないけど。。
先日の火曜日、休み前と言う事もありましたので、社長に誘われ飲みに行っちゃったもんだから、案の定、水曜日朝起きると、まだ気持ちが良かったですよ(笑)
それでも、押さえ切れない『遊びたいパワー全開』の颯斗と、出掛ける約束をしていましたから、冷たい水を頭から浴びて出発しましたよ(笑)
この日は、小学2年生になる姪っ子ちゃん2人も一緒に出掛けました。
出掛けたのは、颯斗リクエストの『海老名ファンタジーキッズリゾート』。
颯斗が、なによりも好きな遊びスポットです♪
ディズニーランドと海老名、どっち行きたい?
大きなプールと海老名、どっちに行く?
どんなお気に入りの場所と天秤にかけても、必ず海老名!と答える程、本当に大好き♪
海老名に向う道中も、『まだかな~』『早く着かないかな~』とすごく楽しみな様子でした。
いつも、海老名に行くときは、平日の水曜日ですので、『混んでる』という感覚のない海老名ファンタジーキッズリゾートですが、さすがに夏休み!すげ~人でした。
しかし、そんな混雑にも屈する事無く、飛び跳ねて遊ぶ子供たち。
きっと、大人には感じる、混雑の窮屈感やイライラって感覚は、子供には無いんでしょうね(笑)人混みも、1つのアトラクションかのように、間をスルスルと抜けながら駆けずり回っていました。
行く度に、遊びの配置や遊具が変わってるから、子供達も楽しそうに遊んでいました。




まっ!私としたら、やっぱり空いていた方がいいなぁ~と思いましたよ。
海老名ファンタジーキッズリゾートで2時間程遊んで、みんなでマックで昼飯食べて、、
次に向ったのが『茅ヶ崎里山公園』です。
この公園は、姪っ子ちゃんのリクエストでした。
1年前くらいに、颯斗と一緒に、姪っ子ちゃんも連れてきた事があって、それを覚えていてくれました。
『にぃに、またぽよんぽよんの公園行きたい♪』
楽しかった思い出をいつまでも覚えていてくれる・・遊びに連れて行く甲斐があるってもんです!
『よし!ぽよんぽよん行こう!』と来たわけです。
ちなみに・・ぽよんぽよんとは、これ!

かなりぽよんぽよんできます(笑)

颯斗も、ぽよんぽよんしていました♪

でもね、私もこの茅ヶ崎里山公園が好きですよ。
『里山』というだけあって、自然が多いし、県営ということで施設もしっかりしているし、駐車場も十分!春や秋は季節感を感じることが出来る環境ですので、素晴らしい公園だと思います。まだ、ゆっくりこの公園を散策していませんが、森や川、沢山の花に池まで、すごく広く自然豊かそうなので、一度ゆっくり散歩してみたいです♪

それにね、私の天敵のローラーすべり台があるんですが、ここのローラーすべり台は少し、他と違うんですよ!その『違い』が私の好きな所でもあるんです。

それはね、ローラーがほかのすべり台と違って、細いローラーを使っているんです。
なんでかは分かりませんが、ローラーは細いものを使用!!
なので・・ローラーの幅が細いので、おしりへの摩擦が少なく、すべっても痛くないんです。
その辺のローラーすべり台のローラーは太く、おしりへの摩擦が強く痛いのですが、里山公園のすべり台は、痛くなく快適に滑れます。

今までは『○○一長い!』とかに拘っていましたが、長いから何なんだ!って事に気づきました。やっぱり、ローラーすべり台は、長さではなくローラーの太さに拘るのが一番だと思いました。
ここでも、2時間程遊んで、横浜に戻りました。
颯斗は、帰りの道中、夜に備え爆睡していました。
夕食を食べて、地元の一六縁日に行きました。

颯斗、金魚すくいうまくなったね♪

4匹もすくえました!
でも、家にはおすぎとピーコがいるの、すくった金魚はお持ち帰りしませんでした。

他にも、縁日を満喫して帰宅。
〆は、夏らしく・・カキ氷喰らってみんなで花火をしました♪

子供の時は、夏なんてのはクタクタになるまで遊びまくればいいんですよ!
だから、夏は日が長く設定されているんですから。
私は、この先ずっと・・子供達がクタクタになるまで遊べる環境を一緒に作って行きたいと思っています。夏は遊ぶ季節なのですからね♪

それに・・子供の時に遊ばないと、ロクな想い出ないと絶対後悔するもんね。
さっ!次の休みは何処に行こうか!?
ってか、また休み前の日は飲み会だ(笑)
あんまり飲み過ぎないようにするから心配しないでね♪

コメントを残す