だいすけ・のっちょのひよこクラブ & 平凡な毎日

我が家の3人のひよこ成長日記と雑記 何十年後かに、大きくなったひよこ達とこの成長記を読み返すことを夢見て。& 3児ママの平凡日記 日々の楽しいこと、便利グッズの紹介

Home » だいすけ・のっちょのひよこクラブ » 成長日記 » 夏だから暑く熱く過ごしてますよ

夏だから暑く熱く過ごしてますよ

2011年8月6日 コメントを書く



日本人は、1日平均3時間テレビを見るそうです。

年間1095時間。

これを日数にすると丸々45日間、テレビを見ていることになるそうです。



テレビっ子の私。

お笑いも、ドキュメントも大好き、龍馬伝なんか観始めちゃったら、すぐ3時間なんて経ってしまいます。



テレビを見る事を、私は否定など出来ませんが・・

問題は、そのほとんどが『なんとなく』観ているものだという事にあるようです。



(私は、本気で笑って、本気で泣いて、それこそ全力で観てますけどね)



なんとなく45日を過ごすって、やっぱりもったいないですよね。。





私は、最近すごく感じます。

やりたい事が多すぎて、1日24時間じゃ少ないなぁ~って。



もっと仕事もしたいし、もっと子供と色んな所へ出掛けたいし、もっと素晴らしい映画や声が出ちゃうほど面白いテレビ番組も観たいし、本も沢山読みたい。このブログも、もっとマメに残していきたいですしね。



『時間は、探すのではなくつくるもの』とよく言われますが、1日1日が本当に早いです。



気がつけば、めくったカレンダーはもう8枚目。

今年も、あと5ヶ月となりました。



あの未曾有の大災害もあり、常に様々な事を考え過ごしてきたから、今年は尚早く時間が流れている感じがします。



人生ってなんなのかなぁ~って、考えさせられる事が多すぎて、整理が出来ていませんが、少しお話をさせていただこうと思います。





元日本代表のDF松田選手の訃報。



グラウンドで倒れて以来遂に一度も意識を戻さないまま天国へ旅立ってしまいました。



あまり、サッカーを知らない私でも、知っている松田選手。

彼が今月2日に倒れて以来、本当に何度もネットやテレビで情報を得ていました。



なぜこんなにも松田選手が気になっていたかというと・・。



この1年で彼の身の上に起こった出来事と、それに対する彼の態度に、もの凄く潔さというか、男らしさ、そして素直な人間らしさというものを感じていたからです。



一筋に愛し続け、『一生涯このチームで!』と誓ったマリノスを解雇され、納得いかないながらも、その決定に従わざるをえず、それでもサッカーが好きで、「もう少しサッカーを続けさせて下さい」と、最後の試合の挨拶で泣きながらマリノスのサポーターに頭を下げた、あの言葉と姿勢。



そしてその後、自身の名声や金銭的な面には一切こだわらずに、下部リーグの小さなクラブチームを新天地に選び、そのチームのJリーグ昇格を目標に、動き始めた事。



『ただ・・俺、まじサッカー好きなんすよ!』『もっとサッカーしたいんすよ』と力強く言ってマリノスを去る時言っていた言葉も、すごくすごく残っています。



いつも注目される、エリートコースからようやく外れ、1からスターとしたのだから、きっと彼自身、新たな自分を見つけ邁進できただろうに・・



しかし、運命は残酷でした。



神様は・・

どうして時に、こんな順番間違いのような事をされるのでしょうか!?





ただね、本当にすごい選手だったんだな、と感じたのが、

彼の訃報の後、彼の死を悲しむ松本山雅FCのチームメイトの号泣ぶりです。

ニュースから流れるチームメイトの号泣を見て、まだ移籍して間もない新天地で、どれほど仲間達と良い関係を築いていたか…

彼ほどの実績のあるスター選手が、小さなチームでの目標に、どれだけ本気で取り組んでいたかは想像つきます。



半年という短い期間の移籍にも関わらず、あのチームメイトの姿から、彼がどれだけ大きな男だったかがよくわかります。



34歳って・・若すぎますよね。

木村コーチもそうでしたが、体を常に鍛え、体調に気をつけ、日々鍛錬した健全なスポーツ選手でも、このような悲しいニュースが入ってくる度に、人生って本当にいつ終わるかわからないな、って思うんです。



震災で被害にあわれた方も、私なんかより、世の中に貢献している方、多くの人に喜びや感動を与えられる方、人として優れている方が、たくさんたくさん居たと思うんです。

そして、何かを成し遂げよう!まだまだ人生の途中で、何かを追いかけたり、望んだりしている途中だったはずです。



それでも・・

いつ、自分の死が来るかわからない・・。



また、普通に健康に過ごしていても、一瞬にして、自分の意志とはまったく関係なく、命を亡くすような事態に遭遇してしまう事もあるのです・・。





昔はそんな事を、真剣に考えなかったけど・・

子供が出来て、仕事を任せてもらえるようになって、やっと男として生きているからこそ、いつ自分の死が来ても後悔しないように生きたいなぁ~って真剣に思っているんです。



死ぬ時に後悔のない人生だったって思えるってめったにないと思いますが、少しでもその後悔を無くす事は出来ると思うんです。



私の場合は家族と任された仕事の夢。



それしか無いんだけど、私には家庭もあるし、任されたからこそ、その先の大きな夢もある。色んな人に言ったら、なんか軽いものになってしまいそうだから、その夢はいいませんが、『やってやる!』って思って、仕事できてる事は、すごくいいことだと思うんです。

子供と『ココに行きたい!』そう思って計画して、次の休みが待ち遠しいって、すごくいいと思うんですよね。

人の命が、なぜ突然終わってしまうものなのか・・・



人生の終わりというのは、どのような仕組みで訪れるようになっているのか、私にはさっぱり分かりません。



だけど少なくとも、それがその人そのものの終わりではないことは確かだと思うんです。



『周りの目なんか気にはしていませんが』大切な人達にどう自分が響かす事ができたか、それを意識したいと思っています。



一緒に楽しい計画をする事も、思い出を作る事も、大きな目標に向って、同じ釜の飯を食べる事も・・。

そうやって共に日々を楽しみ、切磋琢磨する事こそ、いい生き方なのかな!?なんて考えたりしています。

同じ時間を過ごす人達と残した価値。『私』はどう響くのかな!?

そんな事を考えながら、『日常のいちいち』の事に改めて感謝してね。そうやって生きていきたいです。





や、やばい・・

久々の更新で熱くなり語りすぎてしましました。書きたいことが山ほどあるのに・・

少し長くなりますが、最近の我が家を残したいと思います。お時間がある方は、引き続きお付き合い下さい。



え~まずこれは無視できませんね。(母上が更新を楽しみにしていますから)

先日、実家の母上と一緒にコストコに行ってきました。







母上は、コストコの会員ではないので久々のお買い物でした。

だ・か・ら、買いまくっていましたよ(笑)



『あんた(私)、家まで運んでね』と水を2ケースと犬用品と食料を大量買いです。









母上・・・。あんた買い方がアメリカンだわ(笑)







それにしても、本当に・・

のっちょも母上も買いすぎです(汗)



その夜は、母上のおごりで、子供達のリクエストの寿司を頂いてきました。







颯斗もりこも、ばくばくモリモリ喰らっていました。

母上、颯斗喜んでたよ~!







『また、お山のばあばとくらずし行きたいね』っていってましたんで、よろしこ(笑)



ご馳走様でした♪

って・・、なんでうにの寿司は半分キュウリなのよ!!



でっ、これまた先日、夏だからね・・

毎年恒例の一六縁日様に行ってきましたよ!!



子供達は、甚平着てうちわもってね(笑)



ここでも、子供の成長をもろに感じることが出来ました!

それが『金魚すくい!!』。



去年、颯斗は果敢に挑戦するもいい結果が残せませんでしたが、なんと今年は3匹もGETする事ができました!!颯斗~成長したね♪すごい!!!





そんな金魚との壮絶な格闘を、影から恐る恐る眺めるりこ。







って・・りこかわいい~(´▽`)







後は、スーパボールすくいをしたり、カキ氷食べたり、おこのみ食べたり、なんだかよくわかんない肉食べたり、夏の夜を家族で満喫しました。















そして、ついこの間の水曜日は、これまた夏だからね!

って事で、三浦半島・和田長浜海岸に突撃してきましたよ!!



目的は、磯遊び!!



この海岸は、水も綺麗だし、空いているし、比較的安全?な岩場も広がっていて、子供達を遊ばせるには最高です♪



りこは、この日が初海遊びです☆



この日の天気は、曇り。

寒くないんだけど・・そんなに暑くない。。そんな日和だったから、海パンは持っていかなかったんですが、行ってみたら、やっぱりガンガン遊びたくなるよね(´ω`;)

もう裸になって遊んでいました♪







ここは、カニもヤドカリも、魚もエビも、なんかわかんない奴も沢山おります。

それを、みんなで真剣に捕獲するんです。







ええ~私ものっちょも真剣ですよ(笑)



だから、捕れる捕れる!!



どんな所に、どんな生き物が隠れているか、どうやって捕獲するのか!

子供達には、どれも最高の学びです。







でも、本当に・・先日のような穏やかで綺麗な海で遊んでいるとつくづく思いますよ。

『海』は何者なのかって。







多くの生命を生み出した海だけど、時に本当に多くの命を奪い去っていく海。

楽しいばかりではなく、本当は、『海はこわい事』も、子供達に教えていかなくはいけませんね。。



それにしても、よく捕れる!!

捕ったどぉ~の連発ですよ!



結構、小学生達が居たんですが、『すげ~』って私達一家は注目されました(笑)







ただね・・海に来て、問題が2つ出てきました。

それは、浜辺で弁当食べたら、頭上にトンビが飛んでたりするんです・・

弁当狙ってね。



それと、これがこの日引き揚げる要因となった、りこの授乳。

駐車場から岩場まで、ちょっと距離があるし、車に戻っても、足や体に砂がついてるからさ、そのまま乗車するわけにもいかず・・。



私達は悩んでいたんです。



そしたら、隣の家族が、テントを広げていたのを見てさ、『これだ!!』と、、

この帰りにさっそく購入しましたよ!



のっちょ避難用テント(笑)



いや、高いのかな??なんて思ってたけど、案外安くてよかった♪

あっ、、それと・・私リクエストのイスも購入しました!浜で使う用ね♪



これで、のっちょはトンビに狙われる事もなく、また浜辺で乳出さなくてもいい。

ここに非難すれば最高でしょ!?



って事で、来週も海決定です!!

毎年の事だけど、私は今年もお盆休みはありませんからね!

しっかり働いて、週1回の休みは子供達と熱く過ごしたいと思っています!!





子供達のアクアシューズなる物も購入したし、次回は、みんな海パンで参上する予定なので、今回以上に獲物を捕獲してやるぜ!!





でっ、

その帰り、道に設置された農家の直売所に寄りました。







すげ~いいキャラの農家おじさんの軽快な営業トークに負け、スイカ3つも買っちゃった(笑)でも、おじちゃんの言うように、大玉のスイカ最高に甘くてうまい!!







子供達のスイカ割り用に一緒に買った小玉も、これなら期待大です♪



それと、これまた優しいおばあちゃんから買った野菜がいい味出してるんです♪

子供達に、トマトまるごと試食しな!ってくれたり、なんかいいよね♪こういう売店。







ここでも野菜を沢山購入しました♪







来週も、待っててね、おじちゃんおばちゃん!!スイカとトマト買っちゃるぞぉ~!

母上にも、あなたの大好きなスイカ、お土産に買っちゃるぞぉ~待ってろよ~!!



ちなみに・・トマトを水に入れます。よく沈むトマトほど甘いらしいですよ。

それと、スイカ同様・・メロンもイチゴも果物ではなく、野菜です。



長々とありがとうございました。

カテゴリー: 成長日記

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

five × three =

最近の投稿

  • なんちゅう顔でアイス食べとんねん
  • 君たちにはやっぱり笑顔が1番に合う
  • おいちぃい おいちぃいとトトロは子供の時にしか見えません
  • キリンビールにて家族写真
  • 楽しい時間・可愛い時間は「あっ」と言う間に終わっちゃう

カテゴリー

  • だいすけ・のっちょのひよこクラブ
    • お腹にいる赤ちゃんへ
    • 成長日記
    • 日々の雑記
    • “オレに語らせろ”
    • なべ家の日常の風景
    • 父の好きな写真
    • のっちょのヘルシー食
    • のっちょの気になること
  • 平凡な毎日
    • 子育て
    • グルメ
    • ライフスタイル
    • レシピ
    • コストコ
    • ハンドメイド
    • 話題ネタ
    • 未分類

アーカイブ

にほんブログ村 主婦日記ブログ 平凡主婦へ

copyright © 2017–2025 平凡な毎日