薬局行って、こう・・言ってみて下さい。
『子供の勲章下さい』って。
粋な薬剤師さんだったら、持ってきてくれますよ『バンソウコウ』。
このバンソウコウですけど。。
今バンソウコウしてる子、見なくなりましたよね。
まっ。自分が子供の頃なんかは、怪我しても唾つけときな!って言って、バンソウコウなんてくれませんでしたけど・・。
見ないと言う事は、怪我をしない・・
そんだけ、今の子は、『守られてる』って事でしょうね。
でもね、『過保護』なんて言葉があるけど・・・
あまり親が子を守り過ぎる事で、子供の頃に養わなきゃいけないものが不足しちゃうと思うんですよ。
好奇心があるから、危険な事もして・・
本気で遊ぶから怪我もして・・
『子供はコワイもの知らず』なんて言うけど・・『コワイ』があったら、いろんな事を経験できないから、、子供時分は、あえて『コワイ感情』が鈍いんだと思うんです。
やっぱり、危険を肌で感じ、
怪我して、痛みを肌で感じ、、
そんな中から、少し痛い思いもして、人の痛がわかる人になっていくんだと思うんです。
だから・・怪我は、子供が大人に出世(成長)する大きな過程。
バンソウコウは、それに対する子供の勲章です。
でもね。その勲章..
実に大袈裟と言うか・・
実に不経済と言うか・・
怪我したとこに・・5枚も貼るか普通??

もう~びっくりですよ~
(・∀・)ヽビックリしてこう耳が・・・Σ(・∀・)3ノ” おっきくなっちゃった! って感じです(笑)

まっ。大怪我しない程度に・・
子供の勲章を増やして行って下さい♪
お大事に 拍手♪パチ☆(p ̄Д ̄q)☆パチ☆( ̄pq ̄)☆パチ♪

コメントを残す