子供と言うのは、、
『つくる』ものではなく『授かる』ものです。
故に・・それは素晴らしい宝物。
だから、子供を虐待する、殺す・・・というのは、
いかなる事情があるにせよ、私のは全くもって理解不能です。
子供の成長、子供の喜ぶ姿こそが全てです。
『子供』という存在の重たさは、何度かみしめようとも、
噛み締めすぎることはありません。
そんな、私の宝が、本日大きな出発点に立ちました。
『もう』と言うべきか・・
『やっと』と言うべきか・・
嬉しくもあり、また寂しくもあり・・
本当に、色んな思いが交差した1日でした!
そう・・入園式です♪

(本人、笑顔なし・笑)
大きな園児服に身を包み嬉しさと不安を抱いて臨んだ入園式。
私達親にとっても、小さな手を離しいってらっしゃいと見送るのは初めてです。
今日も、教室に1人で入る時、泣いてしまっていた颯斗ですけど、私達保護者が待機してる
入園式の会場に入ってくる頃には、すでに泣き止んで、立派に行進して入ってきました。
なんだ、やれば出来るんだ!
それが率直な感想です(笑)
親が思う以上に、子供は成長していますね。
今日の颯斗を見て、心底そう思いました。
式の最中は、私たちを探す素振りもしてたけど、鼻くそをほじりながら(笑)じっと30分座ってられて、私としては、完璧園児に見えました(笑)

式も終わり、教室から出てくる颯斗が、なんだか大きく見えました♪
初日で、こんなに成長を感じるなんて・・
これから、どんな男に成長していくんだろ~!?と楽しみでいます。
明日から園での生活が始まります。
楽しい事も、つらい事もあるだろうけど、
一つずつ味わい噛み締めながら、親子ともに成長してゆければと思います。
颯斗、よい3年間を過ごして下さい♪
入園おめでとう♪

コメントを残す