だいすけ・のっちょのひよこクラブ & 平凡な毎日

我が家の3人のひよこ成長日記と雑記 何十年後かに、大きくなったひよこ達とこの成長記を読み返すことを夢見て。& 3児ママの平凡日記 日々の楽しいこと、便利グッズの紹介

Home » だいすけ・のっちょのひよこクラブ » 成長日記 » こないだのお休み

こないだのお休み

2009年12月21日 コメントを書く

ハンカチサイズの黒画用紙に蛍光灯を透かしてみると、そこには針であけられた、目には見えるか見えないかぐらいの小さな穴があります。



例えば・・それが僕の始まり



針の先程の大きさのもが約3億個、、



その3億個のうち、たった一つだけが選ばれて、僕たちが生まれました。

残りの2億9999個のどれでもなく、たった1つだけ。



もし、違う精子が選ばれていたら、僕に非常によく似た兄弟のような人が産まれていました。



僕たちは、この世に存在していないんです。



よく耳にするけど、本当の事・・

僕たちって・・3億分の1を勝ち抜いたすごく運のいい・・そして優秀な人達なんです。



それから10ヶ月、僕たちはお母さんのお腹の中で大きくなります。



その間おかあさんはたくさん気をつけていた事があります。

『あかちゃんに影響するからと、具合が悪くなっても薬を飲まずに苦しみに耐えたり、風邪なんか絶対にひかない!と今まで以上に注意したり。』

『お腹の赤ちゃんに栄養がいくようにと、嫌いなものだって頑張って食べました。』



僕たちはお腹の中にいる間ずっと、そんなお母さんの優しい心の側で・・そしてへその緒を通じて、お母さんから栄養をもらっていたんです。



僕たちが産まれるとき、お母さんはすごく苦しい思いをしました。。

昔の人は、『青竹を握りつぶすくらいの痛み』と言ったそうです。



それでも、産まれた瞬間に、その苦しみさを忘れてしまうぐらいの喜びを、僕たちはお母さんに与えることが出来たんですね。



この世の中に産まれてきた人で、誰かの世話にならずに産まれてきた人はいません。



10ヶ月間、お母さんから栄養をもらい、死ぬほどの苦しみに与え、、

そのかわりに喜びを与えるために僕達は産まれてきました。



おへそのない人がいないように、人の力を借りずにこの世に産まれてきた人はいない。



僕達人間に、おへそがあると言うことは、そう言うことなんです。

お風呂に入るたび・・おへそを見るたび、感謝の気持ちになってくださいね。



 さて、最近・・・本当に、、ぐっ!と寒くなりましたね。特に朝晩の冷え込みはものすごく、息なんか真っ白だし、ほんと『冬』だな。って感じです。



もう、そんなんだから・・朝起きたときの布団があったかくて、本当に朝起きが辛いです、、ひだまりの様に優しいあのあたたかさは、冬の醍醐味であり辛さでもありますね。



私は、仕事の休みの日でも、仕事と同じ時間に目覚ましをセットします。

なぜなら、そんな冬の醍醐味を味わう為、またそんなあたたかい布団から出なきゃいけない辛さを逆手に、出なくてもいい優越感を味わう為に、そのような事をしているのです。



いつもと同じ時間に一度起きて、そして二度寝をする(笑)

家族が寝静まっている頃、私は一人、そんな事をして休日をエンジョイしています(笑)



そんな先日・水曜日の休日も、もちろん!二度寝を楽しみました♪



先日は、朝少し社長との打合せがありましたので、朝から休日モード全快ではなく、打合せを終わらせ休日モードに切り替えました。

案外・・朝一から休日モード全快にするより、少し仕事をしてからの方が、なんだかテンションがあがるもんなんですね(笑)



私は、仕事が終わり、家族を迎えに行くときも、テンション上がりまくりで・・すごくノリノリでした(笑)



この日の一発目の用事は、愛車の点検です。

普段から絶好調の愛車なので、異常は無いことはわかっていましたが点検に出しました。



愛車が点検されている最中に、前の日から颯斗と約束していた『市電保存館』に行きました。

『もし、タイムマシンがあって過去に行けることが出来るのなら』

私は、迷いなくこの市電が活躍していた時代に行くでしょう。

そんで、市電で市内をまわるんです(笑)きっと格別でしょうね!







颯斗は、この『市電』というのはわかっていないでしょうが、『電車』という事でこの施設が大好きです♪

私も、全車両乗車可という嬉しい環境に心弾ませ見学しました。







他にも、颯斗の好きな電車ゲージがあり、食い入るように見学しました♪







ゲージの中にも入れます(笑)



館内をゆっくり見学し、点検が終わった車を引き取りに行くと、丁度お昼になりました。

昼飯はどこかの店でランチをしようと思ったのですが、璃心もずっと抱っこされ疲れてるだろうし、お店ではなかなか璃心を寝かせる所もないだろう・・と、弁当を買って一度帰ることにしました。



弁当は、横浜橋商店街にある天丼屋さん。







昼時には行列もできる人気店です!我が家はここの天丼が大好きで、よく利用しているんです!もちろん!買うときは決まって電話で予約してから行きます。(待つので・・)



この日の私は・・

いつもは黄金丼を食べるのですが、昨日は海鮮丼を食べました。







激うまでした(笑)やっぱり、ここでのランチにして良かった♪生きていく中で、このように、『絶対に裏切らない店』を数多く持てることが、幸せの近道なのかもしれません♪



さて、少し休憩を挟み、午後の部をスタートしました。



午後まず行ったのは、伊勢佐木町です。

颯斗のDSのソフトを買いに行ったり、ユニクロで買い物したりと、伊勢ブラをしました。







そんで、時間になり向かったのは本牧に住んでいる先輩の家です。

今日は、先輩と我が家で鍋を喰らう約束をしていたので、その買い出しに行く為に迎えに行きました。



買い出しに向かったのは、恒例のコストコ。







いつも書いていますが、本当にいつ来ても混んでいますね(驚)

平日なのに、本当にすごいなぁ~と思いました。



それも、みんな本当にすごい量を買っていくんですよね・・

我が家も、なんかコストコ来たらつい買ってしまうところがありまして、いつもレジの会計金額見て、ハッ!としちゃています(笑)

本当に、コストコマジック・・・恐るべしです。。



さて、今日は、先輩が色んな食材等を買ってくれましたから、豪華な鍋になりました♪

それに、前の日からのっちょが煮込んでいた牛スジなんかもあったりして、うれしい夕食です。







ワインが好きな先輩ですから、今日は鍋にワイン♪最高でした。

『牛スジにも合うなぁ~』なんていいながら、2人してブドウジュースのように飲んで、、つい・・飲み過ぎてしまいました(笑)



何度も・・何度もいいますが・・

やっぱり、冬は鍋ですよ!!それに、こんだけ寒いから、よけいにうまいですよ♪



明日会社に行けば、また休み。

なんだか今週は、お客様も多く、よく食べて飲んだ1週間だったなぁ(笑)



そんで、明日は友達が来るし、明後日はクリスマス会だし・・

また来週も飲んで食べる1週間になりそうだ♪



胃薬飲みながら張り切っていかなきゃ(笑)

カテゴリー: 成長日記

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

one × two =

最近の投稿

  • なんちゅう顔でアイス食べとんねん
  • 君たちにはやっぱり笑顔が1番に合う
  • おいちぃい おいちぃいとトトロは子供の時にしか見えません
  • キリンビールにて家族写真
  • 楽しい時間・可愛い時間は「あっ」と言う間に終わっちゃう

カテゴリー

  • だいすけ・のっちょのひよこクラブ
    • お腹にいる赤ちゃんへ
    • 成長日記
    • 日々の雑記
    • “オレに語らせろ”
    • なべ家の日常の風景
    • 父の好きな写真
    • のっちょのヘルシー食
    • のっちょの気になること
  • 平凡な毎日
    • 子育て
    • グルメ
    • ライフスタイル
    • レシピ
    • コストコ
    • ハンドメイド
    • 話題ネタ
    • 未分類

アーカイブ

にほんブログ村 主婦日記ブログ 平凡主婦へ

copyright © 2017–2025 平凡な毎日