だいすけ・のっちょのひよこクラブ & 平凡な毎日

我が家の3人のひよこ成長日記と雑記 何十年後かに、大きくなったひよこ達とこの成長記を読み返すことを夢見て。& 3児ママの平凡日記 日々の楽しいこと、便利グッズの紹介

Home » だいすけ・のっちょのひよこクラブ » “オレに語らせろ” » 都のシンボル

都のシンボル

2012年1月27日 コメントを書く





『この道を行けば どうなるのか 危ぶむなかれ

 危ぶめば 道はなし

 ふみ出せば その一足が 道となり その一足が 道となる

 迷わずゆけよ ゆけばわかるさ』



 清沢哲夫さん 『道』より



この詩は、アントニオ猪木さんが自伝に掲載している、彼の有名な座右の銘です。



私は、

その1歩がなかなかでません。

特に、

将来の道、なんか迷ってしまっています。



この日本はどうなるんだろう・・

颯斗や、璃心が社会に出て、家庭を築く頃は、どんな風になっているんだろう・・。



テレビから連日流れているニュースを聞くたび、そう考えてしまいます。



だって・・

ちょっと酷すぎるよね。 。



大震災の復興、原発の問題等、課題は山積みです。



何が酷いって、義援金、まだ被災者の方に届いてないんですよ。。

もう~何をしてんの?それだけは、早くしてあげて!って思います。





ただ・・

政治家の方々は、この国の為に精一杯努力をしてくださっているんでしょう・・



私と同じように、この国に産まれて育ったのだから・・

祖国がよくなってもらいたい!そう思って、政治家の道を志してくれたのでしょうから・・。



そんな先生方に対して、、

政治家がダメだとか、法案がダメだとか、そんな事をいう器量は私にはありませんから・・本当に、私は国の決定に逆らわず、協力・・というか従う覚悟ではいるんです。



だから・・せめて、未来のある、将来のある、光がどこまでも届く道に導いてください。



消費税を上げる!いくらそこを反対したって、決定して、あがった金額分をレジで支払わなきゃ、この日本では、物は買えません。



決定した事に反発したって、どんなに文句を言ったって、この国は変わりません。



じゃあ~どうするか・・。



やっぱり、この国の為に・・決定した事に、、勇気と希望を持って踏み出さなきゃいけないのかな!?って思います。



『ふみ出せば その一足が 道となり その一足が 道となる

 迷わずゆけよ ゆけばわかるさ』



2児の父としてさっ、大切なのは、そんな心の持ち方だと思うんです。



この日本で生きていく限り、この国で決められた事を守っていかなければ生きてはいけません。だからこそ、どうやってその道を歩いていくか、その方法を・・。



そして、どんな道でも歩いていける子に、育てていかなきゃいけない!って事も大事ですね。



どんな道を示されても歩いていけるようにならなきゃな!

この日本がどの国にも負けない、いい国になるように・・と、2児の父は心から祈っています。



さて、只今上映中の『ALWAYS 三丁目の夕日’64』すげ~いいそうですね。

そういえば、のっちょはこの映画、興味あるのかな!?





なんだか、本当に申し訳ない話ですが、夜9時からの映画の時間って、いつものっちょは子供達を寝かせていて、寝かしつけた後は、片づけして・・って、あんまり映画とかを観ている様子が無いから、わかんないんだよね。



実を言うと・・私、この映画が観たい!!

3Dで観たいんです(*´∀`*)



まっ、2人の子持ちですから・・ねっ、、

それも、まだチビ2人ですから・・



2人で映画に気軽に行けるには、もう少しかな(´▽`;)



そう言えば、私が小学生の頃、こんななぞなぞが流行ってました。



Q「東京タワーのてっぺんはなにけんなにし?(何県何市)」



A「危険 立ち入り禁止」



みたいな。。





まっ、どうでもいいんですけど・・。





そして、ALWAYSの時代の象徴・東京タワーのように、出来る過程を見てきたスカイツリーが、いよいよ今年の5月より登れる様になります。



展望台までの入場料も、そのタワーの634mという高さと同じくらい高いのですが・・。

きっと、我が家でも登ろう!という話題が、間違いなく浮上します。



どうして、そんな高い所に行きたいのか?

私にはわかりません。



しかし、親として、子が望むのであれば、出来る限りの事はさせてやりたい・・。

そう・・決めましたから。



私は、あの頂(いただき)に行こうと思っています。



そして、登ったのに下を見ない!そんな伝説を作って来ようと思います。



また、建設中のスカイツリーを眺めながら、いつも考えていた謎にも挑んでこようと思います。



それは、『うんこをするトイレの下水管』



そう・・634mという高所に設置されたトイレの水を流した時の勢いはどれほどのものか見てこようと思います。



まさか、下水管があの高さの直下型だとは考えにくいですが・・

もし、直下型なら、それはそれは、ものすごい勢いで、茶色の私の抜け殻は落ちて行く事でしょう。





もしも・・もしもですよ。

634Mもの高さからの直下型であれば、地上に到達する前に、うんこは圧にやられてこなごなになるでしょう。

どんな硬いうんこも、そう・・粉々でしょう(*´∀`*)



そんな事を考えただけでも、ワクワクしてきます。



また、どうして、今回のタワーは、あのウルトラマンカラーの赤白じゃないのかを解明してきます。



やっぱり、赤白でしょ~。

マリンタワーもそうですが、なんであのメタリックな感じにするのかな?



なんか近未来というか・・?UFOが飛び回る近い将来をみこうしてのデザインなのかな?



な~んて、ロマンも残しながら・・



大義名分は出来た!これでスカイツリーに挑める!!って感じです。



またダラダラとつまらない事を書いてしまいましたので、寝ます。



今日の写真は、ALWAYSじゃないですが・・

我が家のチビ達の昔をのせてみます(*´ω`*)







    

ふ、ふうとかわぇな~(T▽T)













り、りこもかわぇな~(T▽T)















(T▽T)







最後にトリビアです。



東京スカイツリーの高さは634メートルですね♪





これは、



東京近辺の旧国名である武蔵国(「むさし」のくに)の語呂合わせも考慮したそうです♪



武蔵 = 634



へぇ~

へぇ~



(*´▽`*)v

カテゴリー: “オレに語らせろ”

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

two × 3 =

最近の投稿

  • なんちゅう顔でアイス食べとんねん
  • 君たちにはやっぱり笑顔が1番に合う
  • おいちぃい おいちぃいとトトロは子供の時にしか見えません
  • キリンビールにて家族写真
  • 楽しい時間・可愛い時間は「あっ」と言う間に終わっちゃう

カテゴリー

  • だいすけ・のっちょのひよこクラブ
    • お腹にいる赤ちゃんへ
    • 成長日記
    • 日々の雑記
    • “オレに語らせろ”
    • なべ家の日常の風景
    • 父の好きな写真
    • のっちょのヘルシー食
    • のっちょの気になること
  • 平凡な毎日
    • 子育て
    • グルメ
    • ライフスタイル
    • レシピ
    • コストコ
    • ハンドメイド
    • 話題ネタ
    • 未分類

アーカイブ

にほんブログ村 主婦日記ブログ 平凡主婦へ

copyright © 2017–2025 平凡な毎日